日本

日本:東京

武藤 櫻子(むとう さくらこ)

職業…社長秘書、コピーライター
居住都市…東京都

前の月へ

2025.7

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

まずは、いきなりですが問題です。
英語で「お好み焼き」は何て言うかご存知ですか?

お好みだからフェイバレット、えっと それは直訳だから。

  答えは


こちらが 浅漬けがたっぷりのった おすすめ焼き

こちらが 浅漬けがたっぷりのった おすすめ焼き

     「Pancake」です。

パンケーキというと、今、原宿などで次々にお店ができて女子に大人気で、フルーツやクリームがのったものを一番に想像すると思います。でも粉を使って生地を作り、焼き上げる工程は同じですし、ポテトパンケーキといってジャガイモをすりおろしたり、刻んだりしたものと小麦粉、卵、塩などをまぜてフライパンで焼き上げるしょっぱいものもアメリカでは普通に食べられています。

甘いパンケーキも大好きで色々なお店を食べ歩いていますが、親が関西出身なのもあり、子供の頃からこのしょっぱいパンケーキことお好み焼きに慣れ親しんでいることもあり、今回は、「きじ」というお好み焼き屋さんに行ってきました。東京駅から歩いてすぐのところにあるTOKIA(トキア)というビルの地下のレストラン街にあります。

もともとこのお店は、大阪梅田の新梅田地下食堂街にあるカウンターと数卓のテーブルがあるとても小さなお店で、とてもおいしくて評判の有名店が、東京の丸の内に支店を出してくれたという訳です。大感謝。


目に言う(メニュー)がずらり。

目に言う(メニュー)がずらり。

何度も来たことがあるんですが、かならず頼むのが「すじ焼き」。
生地には鶏ガラスープが使われているそうで、そこにたっぷりの牛スジが入って、甘辛いソースがかけられていて、仕上げにこれでもかっ!というほどネギがのせられています。


職人技で焼き上げてくれます。

職人技で焼き上げてくれます。

ここのお店の特徴は、店員さんがキッチン側の大きな鉄板でお好み焼きを焼き上げて、そしてお客さんの鉄板へと運んできてくれること。なので、プロが作った一番おいしい状態を食べられるのです。甘辛くまろやかなソースと、ネギの新鮮さとして、牛スジの弾む食感、熱々で最高の焼き加減に整えられた生地具合。今回もやっぱり絶品でした。お好みでテーブルに置いてあるこしょうをかけてもいいそうです。
あと、おすすめ焼きというのを今回初めて頼んだんですが、豚玉をポン酢で味付けしたもので、仕上げには白菜の浅漬けがどっさりと盛られていました。あっさりさっぱりとしていて、濃い目の牛スジとは全く違うベクトルながら、とてもおいしく、するりと食べてしまいました。


右側がすじ焼き。めちゃおいしいです。

右側がすじ焼き。めちゃおいしいです。

お店はビルの地下にあって、あまり目立つようなロケーションではないのですが、ランチにはいつも行列ができています。時間をずらすのがいいと思いますが、ランチであれば、お客さんもサクッと食べて出てしまうので、そこまで待たなくてすむかもしれません。でも、夜はお酒を飲む人もいるでしょうし、行列ができたら長時間待つことは必死です。


レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 552 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

石田より:

2013 年 11 月 21 日 22:08:21

いや?、これは反則ですね。
スジ焼きいってみたいです。

ちなみに三枚目の店員さんが大泉洋に見えません?三枚目だけに。

武藤より:

2013 年 11 月 22 日 10:22:22

おいしいですよ〜
!笑
似てますね。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website