スペイン

スペイン:バレンシア

大田 朋子(おおたともこ)

職業…ライター、エッセイスト、講演家

居住都市…ブエノスアイレス(アルゼンチン)
→ケント(イギリス)
→バレンシア(スペイン)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

目移りしちゃうほどたくさんのチョコレートが売られていて見ているだけでもお腹いっぱい!

目移りしちゃうほどたくさんのチョコレートが売られていて見ているだけでもお腹いっぱい!

4月12~14日の3日間、バレンシアでチョコレートフェスティバルが開催されました。

ココアの歴史や、その昔ココア栽培や調理に使われていた器具などの展示に加え、(高→低)カカオチョコのテイスティングや、チョコレートを使った多種多様のスイーツの販売など目にも舌にも美味しいイベントでした。


チョコレートを顔に塗るなんて!と思った親は私だけではないはず。でもその後チョコレートセラピーの話を聞いてなんとなく納得したのでした。

チョコレートを顔に塗るなんて!と思った親は私だけではないはず。でもその後チョコレートセラピーの話を聞いてなんとなく納得したのでした。

溶かしたチョコレートでフェイスペインティングをしたり、チョコレート液を使って手でお絵かきをしたり、チョコレートスイーツクッキングなど、参加型のワークショップもたくさんがあって家族で楽しめるイベントでした。


3日間の開催中、毎日夕方になると映画『チャーリーとチョコレート工場 』の(ニセ)キャラクターも登場しチョコレートをばらまいたものだから、それはそれは大人にも子どもにもチョコレート三昧な幸せな時間でした。


参加した保護者のなかには「食べ物を粗末にしてはいけませんって教えているのにね」と苦笑いしながらも、子どもたちはチョコレート液で楽しんで手形アートを作っていました。

参加した保護者のなかには「食べ物を粗末にしてはいけませんって教えているのにね」と苦笑いしながらも、子どもたちはチョコレート液で楽しんで手形アートを作っていました。

チョコレートフェスティバルのなかで、私が特に関心を持ったのが「チョコレートセラピー」のセッション。

数年前に、アメリカ出身の友人からチョコレートソープをプレゼントしてもらったとき、その石鹸を使う度に甘い香りがして、幸せな気分になっていました。だから、飲んだり食べたりする以外にも効果がありそうなチョコレートの「魅惑」を知りたかったのです。

私をしばらくとりこにしたチョコレートソープの甘い香りですが、カカオの香りの中には、脳内に幸福物質である「エンドルフィン」の分泌を促進する成分が含まれているのだそう。そして、それがリラックス効果を生み幸福感を上昇させるだけでなく、血行促進にもつながるので肌の新陳代謝を活発にして美肌効果も期待出来るのだそうです。


チョコレートを使った簡単なクッキングクラスもあり見てして楽しんで、のイベントでした。

チョコレートを使った簡単なクッキングクラスもあり見てして楽しんで、のイベントでした。

また、チョコレートに含まれるカカオには、カフェイン(脂肪分解を誘発する)とポリフェノールが豊富に含まれていて、ダイエットや老化防止に効果があるとのこと。だから、チョコレートは食べたり飲んだりするだけではなく、塗ったり香りを楽しむことで心と体のケアにもってこいとのことでした。

ビューティーショップなどで、チョコレート入りのクリーム類を何度か見たことがありましたが、チョコレートにはたくさんのミネラルとビタミンが含まれているので、直接肌に塗るとしっとりとするんですって!


おじさんがチョコレートの塊を使って作るチョコレート彫刻。完成後はいったいどうするのでしょう?

おじさんがチョコレートの塊を使って作るチョコレート彫刻。完成後はいったいどうするのでしょう?

食べて幸せ、塗ってキレイになるなんて、チョコレートって万能です!
またまたチョコレートを食べるモチベーションが上がってしまいます(笑)。


レポーター「大田 朋子」の最近の記事

「スペイン」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website