大田 朋子(おおたともこ)
2010.08.10
大田 朋子
職業…ライター、エッセイスト、講演家
居住都市…ブエノスアイレス(アルゼンチン)
→ケント(イギリス)
→バレンシア(スペイン)
居住都市の簡単な紹介…
ブエノスアイレス:人口303万人を擁するアルゼンチンの首都。日本との時差は12時間でちょうど朝昼が真逆になります。“南米のパリ”の異名どおり街並みも生活スタイルもきわめてヨーロッパ的で、タンゴの発祥地でもあります。
人びとは、夜遅くからぶ厚いステーキを食べ、赤ワインにグラスを傾け、冗舌に人生を語る、自称「知的ラテン」な土地。
ケント:イングランド南東部、人口163万4500人ほどのケントはGarden of England(イギリスの庭)と呼ばれるほど田園風景が美しい地域です。ケントの主要都市は、英仏海峡に面したドーバー、イギリス国教会の総本山カンタベリー大聖堂があることで知られるカンタベリー、国際テニストーナメントで有名なウィンブルドンなど。ロンドンから電車で50分ほど。
バレンシア:マドリード、バルセロナに次ぐスペインの第3の都市。人口は約80万人、バレンシア都市圏ではは173万人に上る。
地中海に面し、温暖な地中海性気候で雨量も少ない。3月に開催される火祭りで有名。日本人も大好きな「パエリア」発祥の土地でもある。
自己紹介…
アメリカ、ドイツ、インドでの外資勤務の後、メキシコで起業。その後7年間住んだアルゼンチン・ブエノスアイレスからスペイン(バレンシア)に引っ越したばかり。一生を通して世界中の様々な国に住みたいと「世界が拠点な生き方☆世界が拠点な子育て」を実践中。
イギリス人の夫と息子の3人暮らし。趣味はアルゼンチンタンゴ。
レポーター「大田 朋子」の最近の記事
- 窓辺にぬいぐるみを置こう、コロナ疲れをふっとばせ!
- 1月6日に食べる王様ケーキ(Roscón de reyes)
- 幸運を運んでくる12粒のブドウ
- 犬へ読み聞かせが子どもを読書好きにする
- 毎日63分?イギリスでの学校の送り迎え事情
- 年越しにまだクリスマスデコ?伝統と無駄のはざまで揺れるイギリスのクリスマスカード
- 2020年4月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年6月(4)
- 2016年5月(2)
- 2016年2月(6)
- 2016年1月(8)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(1)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(8)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(5)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(6)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(8)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(10)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(5)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(6)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(2)