土曜日のお昼に行ったら順番待ちでした
昨年末に、博多ラーメンの一幸舎がバンドンにオープンしました。首都ジャカルタには日本のラーメン店やうどん店、牛丼チェーン店などがたくさんありますが、ここバンドンでは日本からのチェーン店はまだまだ珍しいです。
全体的にどこのレストランも、店員が多い!
博多ラーメンと言えばトンコツ!ですが、大多数がイスラム教徒なので「NO PORK」を売りにしています。日本人にとっては少し残念…。
右下に「NO PORK」と書かれています
インドネシアに進出するにあたり、ここは難しいところだと思われます。先日、ジャカルタにオープンしたカレーのCoco壱番屋も、豚肉を使わないメニューを提供しているようです。確かにイスラム教徒が大多数ですが、一幸舎でもほとんどのお客さんは中華系(多くがキリスト教徒)、もしくは韓国人や日本人という感じでした。ターゲットを絞って本物の味を提供するのか、全国民をターゲットにして近い味でおいしいいものを提供するのか…。
こちらは定番のラーメン(チキンラーメンスペシャル)。55000ルピア(約470円)
じゃ、どちらも出せば?と思われるかもしれません。実際にそういうお店もあります。が、厳格なイスラム教徒は豚を調理した調理器具を共用するのも嫌がるので、難しいところです。
こちらはつけ麺。58000ルピア(約500円) ちょっと麺がモリモリし過ぎ?!
ところで、一幸舎のラーメンのお味の方は…。
なかなかおいしかったです! コクが足りないかなという気もしないではないですが、きっと「豚骨じゃない」って思いながら食べているからでしょう…。
レポーター「Saori」の最近の記事
「インドネシア」の他の記事
タグ:ラーメン
- 1829 ビュー
- 1 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






1 - Comments
かなやより:
2014 年 02 月 09 日 14:35:03
異国での開業には大変な苦労が伴いますね。日本人としては何とか成功してほしいと思います。
Add your comments