
穴子とアボガドとサーモンのお寿司はまろやかな味が癖になる
今やチリでは「SUSHI」と言えば知らない人はいない程、お寿司は人気の食べ物です。街中を歩けば至るところにお寿司やが立ち並び、デリバリーも常に行っています。そんな寿司人気に乗じてペルー料理屋や中華料理屋などもお寿司をメニューに載せている程。値段も高く、お寿司一本分(9個にカットされています)が約1,000円もします。

近所で日系人が経営するペルー料理屋の寿司メニュー
さて、そんなチリのお寿司ですがアボガドとクリームチーズを使ったカリフォルニアロールはもちろんのこと、海苔の代わりにサーモンを外側に巻きお寿司自体を揚げるという「サーモンホットロール」も人気です。

なんと93種類もの違った様々なお寿司が乗ったメニュー
またちょっと変わったお寿司で、バナナやマンゴーや果物のジャムなどを使った甘いお寿司もあります。チリに住み始めた始めのうちは、そんなお寿司を見て「邪道だなぁ…」なんて少し引き目で見ていた私ですが、今ではそんな独特なお寿司を楽しんでいます。そして癖になる程に美味しいです。みなさんは、こんなチリのお寿司を食べてみたいですか?
レポーター「鰐部マリエ」の最近の記事
「チリ」の他の記事
タグ:
- 1063 ビュー
- 3 コメント
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(5)
- 2017年8月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(5)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(2)
3 - Comments
道下より:
2015 年 04 月 06 日 15:45:09
問題はシャリなんですが、どうですか?お味は
わにべですより:
2015 年 05 月 08 日 11:10:25
道下さま
コメント大変遅くなり申し訳有りません…。
問題のシャリは、日本のお寿司と全然違い、まず酢飯じゃないので、そもそもお寿司とは呼べないのかもしれないですね…。チリのお寿司はちょっとベタベタとした水っけのある感じで、日本のお寿司とは全然違うお寿司という感じです。ちなみに現地の人は「シ」の発音が慣れないのか、「スシ」じゃなくて「スチ」とよんでいます(笑)
道下より:
2015 年 05 月 11 日 08:57:24
水っけが多いのであればもう少しつぶして、いっそ「おはぎ」のような感じで食べた方がしっかりとした味になるかも知れませんね。その国々ならではのスシ文化を育ててほしいと願うばかりです。それが和食の普及につながりますから。
Add your comments