スペイン

スペイン:バレンシア

大田 朋子(おおたともこ)

職業…ライター、エッセイスト、講演家

居住都市…ブエノスアイレス(アルゼンチン)
→ケント(イギリス)
→バレンシア(スペイン)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

モバイル対応のデジタル連絡帳のおかげで気軽に学校側とコミュニケーションがとれるようになったと語る親は多い

モバイル対応のデジタル連絡帳のおかげで気軽に学校側とコミュニケーションがとれるようになったと語る親は多い


 2歳の娘がバレンシアの幼稚園に通っている。4年前、長男が同じ年齢のときにスペイン・バレンシアに引っ越してきたので、こちらでの幼稚園経験は2度目。今回は、スペインの幼稚園のデジタル化に関係して垣間見える、現地の幼稚園・保育園事情をご紹介したい。

 4年前バレンシア市内の幼稚園に息子が通園を始めたときに、毎日限定された時間にウェブカメラで幼稚園の様子を見ることができることに驚いた。「こんなに技術が進んでいるなんて!」といった感嘆ではなく、透明性の表し方というか保護者への安心の与え方に驚愕した。

 というのも、スペインの幼稚園・保育園では保護者が園内に入ることができないところが多い。息子の幼稚園も例外ではなく、毎朝、子どもを幼稚園まで送っていく際、保護者は子どもを入り口の待合室のようなところまで連れて行き、そこからは子どもはスタッフに手を引かれて各教室に入って行く。お迎え時も同様、保護者は待合室まで入り、そこで受付のスタッフに声をかけて子どもを連れてきてもらう。というわけで、普段、保護者は中の様子を見ることはなかった。

 当時、まだ年齢が小さいのに、担任の先生がいる教室まで直接入れないのは少し疑問が残ると園長に話したら、「友達のお父さんやお母さんがお迎えに来るのを見たら、他の子どもたちもパパやママに会いたくなる。そうした悪影響をなくすため」といった説明があった。

 というわけで、普段は園内を見せない代わりに、決まった時間内で子どもたちの様子を見せますよ、というのがライブカメラ戦略だった。(四六時中ではなく、一日数十分という時間限定)。というわけで、担任の先生とも、こちらが申し出ない限り、面談のとき以外顔を合わせることはなく、連絡帳を通してのコミュニケーションが主だった。


給食メニューをどこでも確認できるのもデジタル連絡帳の花丸点

給食メニューをどこでも確認できるのもデジタル連絡帳の花丸点

 そういった経験を踏まえて、今回娘が入園する際には、オープンドアと呼ばれる、保護者はいつでも教室に出入りできる方針の幼稚園を選んだ。毎日子どものクラスまで入って行くといった日本ではおそらく当たり前の光景ながら、教室の様子やクラスメートの顔が見えることが自分には大きな安心感になると痛感したからだ。


 そして、息子のときには毎日筆記してやり取りしていた連絡帳も、今では消えた。現在は先生とのコミュニケーションは、モバイル対応のデジタル連絡帳が使われる。先生とコミュニケーションは、幼稚園のアプリケーションでのチャットを使う。

 デジタルの連絡帳が優れているのは、先生に伝えたいことを思いついたときいつでもメッセージできることだと思う。バタバタしている朝に「あっ、書き忘れた!」と後で気が付くうっかりも、その時にまたメッセージすればよいのでうっかり者のわたしには大助かり!

 給食やおやつメニューをどこでもすぐに確認できるのも良い。また、スクールバスで通園・通学する人は、現時点でバスがどこにいるかがリアルタイムでわかるので随分助かっているという。

 夕方になると、先生からメッセージが届く。メッセージは、その日の活動や様子を知らせるクラス全員の保護者に送られる「グループ欄」と、給食の食べ方や排便の回数が書かれた「個人欄」がある。先生にとっても、クラス共通のことは一斉に通知できるメリットがあるのではないかと思う。

 また、毎週金曜日にはその週の写真が送られてきたり、クラスで歌っている歌のリンクをYoutubeで送ってくるときもある。

 「わざわざ電話したり面談を申し込むほどでもないし、かといってお迎えのときにいつも先生と長話できるわけでもないし…。でもチャットでなら、気軽に相談できるようになった」とデジタル連絡帳を歓迎する保護者の声をよく耳にする。





レポーター「大田 朋子」の最近の記事

「スペイン」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website