スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2025.5

次の月へ
S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

滝まで運行しているケーブルカー

滝まで運行しているケーブルカー

 5月半ばのある晴れた週末の朝、やって来たのはマイリンゲンという町。小さな町とはいえ、ここにはライヒェンバッハ(ライヘンバッハ)の滝と呼ばれる有名な滝があり、地元民のみならず、世界中から観光客が訪れます。

 マイリンゲンから直接歩いて滝まで登っていく人も少なくありませんが、毎年5月初旬から10月初旬の間は滝まで行けるケーブルカーが運行するので、楽に滝まで行くこともできます。


赤いレトロな車体が可愛らしいです

赤いレトロな車体が可愛らしいです

 さらにライヒェンバッハの滝といえば、英国の小説家コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』に出てくることでも有名で、ファンにとってこの滝は聖地でもあるそう。

 筆者はホームズに詳しいわけではないのですが、有名小説に登場する滝ならぜひ見てみたい、とさっそくケーブルカー駅へ。レトロで赤い色が可愛らしいケーブルカーは、1899年から今も現役で活躍中です。


ホームズとモリアーティ教授の死闘シーン

ホームズとモリアーティ教授の死闘シーン

 10分弱でケーブルカーは滝のある駅に到着。駅には、ライヒェンバッハの滝で主人公ホームズと宿敵モリアーティ教授が対決している挿絵が飾られていました。

 『シャーロック・ホームズ最後の事件』の中で、二人が滝近くの崖でもみ合い、共に滝に転落して絶命…というシーンがあるのです。


ライヒェンバッハの滝

ライヒェンバッハの滝

 さて肝心の滝ですが、滝の最大の高さは約120メートルあり、迫力があります。霧のような飛沫が顔にかかって気持ちいい! マイナスイオンもたっぷり浴びられたかな?


滝近くの崖に白い星マークが。ホームズ(とモリアーティ教授)の終焉地を表しています

滝近くの崖に白い星マークが。ホームズ(とモリアーティ教授)の終焉地を表しています

 正面から何時間でも壮大な滝を眺めていられそうでしたが、この滝のハイライトは小説の中で二人が戦った死闘スポットまで続く遊歩道。そこで滝の周りをぐるっと行くハイキングコースを歩いて、ホームズの終焉地まで足を運んでみることにしました。

 はたして無事目的地までたどり着けるでしょうか…。


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives