高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、地震の(ほぼ)無い国と言われています。しかしここ数年は有感地震が二か月に1度ほどあり、「最近地震が多いね」と友人たちとも話していました。 そして9月12日(月)19時44分、慶尚南道慶州の南南西9キロ地点を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し ..

タグ:地震

  • 1150 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 今回の卒業式では、卒業生の担任の先生たちの愛情が特別出ていた感じになり、表彰式では、教え子を撮影しようと、上の写真のようにカメラを構えている姿が目立ちました。 ..

  • 710 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、秋から春にかけてPM10やPM2.5、黄砂など大気汚染がひどいことをしばしばお伝えしています。夏もオゾン(日本での光化学オキシダントを指すようです)問題が前からありましたが、今夏は更にひどくなっています。 日本では0.06ppmを超えると環境基準超と ..

  • 1130 ビュー
  • 0 コメント

昔のお弁当と水筒

2016.09.16 up

うえの ともこ

以前、フードフェスティバルに出かけたときのこと。 ネパールの様々な民族が独自の食材や料理を展示していた中に、携帯食がありました。 沙羅の葉に包まれたお弁当と瓢箪の水筒、持ち運び用の麻糸で編んだ袋です。弓矢が一緒にあることから、遠く山奥まで狩猟に出かけるときの支度を再現したのでしょうか。 ..

  • 795 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 今回用意したシナリオは、以下のような感じです。  オリュンポスに集まった12の神々。  王であるゼウスから提案されたのは、「人類を残すか否か」だった。  12の神々から出てくる言葉には、人類に否定的なものばかり。  ゼウスの妻・ヘーラーが「人類は婚姻に対して不誠実なのが多い」と嘆け ..

  • 672 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

子どもが学校でもらってきたノート。 女の子が男性に連れ去られる、儲け話で誘われる、お金で釣られるなどの、イラストが描かれています。そして、こんなときにどうすればよいか、被害を防止するための注意点や対策が書かれています。また困ったときに相談するホットライン電話番号も各ページに印刷されています。 ..

  • 708 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 過去4年紹介してきた台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)の卒業式ですが、今年は以前紹介した台北市立中山女子高級中學(以下、略称の中山女高)と主題がかぶってしまいました。  両校が用意したのは、「ギリシャ神話」。  実行委員会の幹部が、「(主題がかぶったけど)向こう(中山女高)とは ..

  • 732 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。先日3回にわたって韓国イスタントラーメン売上ベスト3を紹介しました。すべてが農心というメーカーのラーメンだったため、ここで他社のラーメンも番外編として紹介しようと思います。 今回番外編に選んだのは、三養食品の「テンジャンラーメン」です。韓国ではインスタントラーメ ..

  • 1287 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

夏だから……というわけではないですが、今回はアイルランドと『怪談』にまつわるお話です。  まず『怪談』といえば小泉八雲の有名な作品たち。などのコワい話を子どもの頃、図書館などで借りて読んでいたのを思い出します。そんな日本人にはお馴染みの怪談を書いたラフカディオ・ハーンこと小泉八雲は、アイルラン ..

  • 1407 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。最近主人の転職活動を見ていて、日韓の違いに驚くことがいくつかありましたので紹介します。 今回は主に履歴書関係について書こうと思います。 1.履歴書は自信満々に!! 主人が韓国で就職活動セミナーに参加し書いた履歴書添付の自己アピール文を見て、ひっくり返りそ ..

  • 1134 ビュー
  • 0 コメント