みなさんこんにちは。ミイラといえば、エジプトを想像する方も多いと思いますが、実は現在のチリ北部、ペルーとの国境に近い場所に住んでいたチンチョロ族のミイラが紀元前約5000年も前に作られた世界最古のミイラなのだそうです。 ..
タグ:
- 1289 ビュー
- 0 コメント
食用ハーブでおなじみのバジル、トウガラシ、ローズマリー、そしてブラジルの言葉で、エスパーダ、アフーダ、ギネ、コンミーゴ・ニンゲン・ポーデと呼ばれる7つのハーブが植えられたプランター。 食用にしては不自然な感じで、店の入り口に寄せ植えされたプランターが置きっぱなされているのを不思議に思って店 ..
- 1792 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。日本にもテレビで人気の料理研究家がいますが、韓国にも大人気の料理研究家がいます。 若さを売りにするわけでもなく、おしゃれな風貌でもなく、「おばあちゃんの知恵」を披露するわけでもありません。人懐っこい笑顔と、韓国中部のいわゆる「田舎丸出し」なゆったりとした方言が特徴の ..
タグ:ベクジョンウォンレシピ
- 1085 ビュー
- 0 コメント
フランスにきてから、パーティーと一括りにしてしまうのは違うんだと実感しました。日本と異なり、あらゆる機会に集まりがあり、ドレスコードがあるものもあります。ドレスコードがある場合は、みんな気合をいれてくるので、こちらもあわせていくのが懸命です。 ..
タグ:
- 972 ビュー
- 0 コメント
7月には終わってしまったかと思った夏が、8月下旬になると突然猛暑が舞い戻り、街はほぼ水着とも裸とも(?)思えそうなラフな服装の人たちがたくさん(笑)。 それほどスイスも暑かったのです……外にいても、家にいても、職場にいても暑い……どこか涼しいところへ行かねば! ..
- 1346 ビュー
- 0 コメント
フランス人は、日本人に比べてはるかに太陽を浴びる時間を大切にします。美白にこだわる意識も少なく、日に焼けることに抵抗もないこともあるのか、気持ちがいい天気の日にはコーヒーと本をもって室外にでる人が多いのです。それもあり、お庭にはこだわりのテーブルと椅子をおき、自分のリラックス空間を作る人がたくさんい ..
タグ:
- 945 ビュー
- 0 コメント
オランダで「ポケモンGO」が公式に始まって以来、「オランダにおけるポケモンGOの首都」と言われてる街があります。 それは、オランダの政治の中心地デンハーグ近郊にあるカイクダウン(Kijkduin)。 (ちなみに在オランダ日本大使館もデンハーグにあります。) ..
- 1087 ビュー
- 0 コメント
やや旧聞になったが、リオ五輪開催でこんな言葉が頭に浮かんだ。ブラジル人は「大らか、のん気、楽観、大ざっぱ、無頓着」、日本人は「生真面目、短気、悲観、神経質、繊細」。両国の国民性を比べると、振る舞いや思考がまるっきり反対で興味深い。 ..
タグ:リオデジャネイロ
- 1455 ビュー
- 0 コメント
「静脈瘤の痛みが半日で消えた!」 「爪水虫が完治した!」 「胃の不快症状がすっきり!」 と、こんな声を聞くと思わず反応してしまう人がいるに違いありません。しかも、それがほとんどお金をかけず、副作用も感じず効果があったとなれば知っておいて損はありません。 薬局では即効性はあっても ..
- 944 ビュー
- 0 コメント
日本の猛暑と同様、ここ最近フランスでも頻繁に猛暑注意報(かにキュール)がでております。この夏は、39度になった日もあるほど異例の暑さです。ボルドーは連日35度を越える暑さで、ぶどう畑勤務の人が多いこのエリアではみな大量の汗を流しながら勤務しております。 フランスの家は基本的にエアコンがある家が少な ..
タグ:
- 907 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











