倒壊した校舎から埋もれた児童を救出しようとしている現場映像をバックに、大統領が直接電話で国民に協力と援助を訴え掛ける。メキシコの異常事態の真っただ中、不可思議な事件が起きています。 地震発生から1日半が経過、校舎の瓦礫(がれき)の奥にいるであろうフリーダ・ソフィアに水を渡すなど中継画面で ..
- 175 ビュー
- コメント
19日昼すぎの地震発生直後から、メキシコ市南部の4階建て校舎が倒壊したレブサメン学園では必死の救出活動が行われていました。発生から3日目の早朝、二次災害の危険があるとして突如中止されました。 発生当日の午後遅くから救助犬を伴った救助隊と瓦礫(がれき)撤去のために集まった多くの一般市民や軍隊 ..
- 173 ビュー
- コメント
今回の地震で大きな被害が出たメキシコ市とオアハカ。オアハカはメキシコ市よりもさらに南に460キロ、先住民の村が点在する州で、人口密度はさほど高くないものの、簡素なレンガ造りの家や建物が多いことから、この二度の連続した地震で多く被害が出ています。 テレビでは衝撃的な救出劇のメキシコ市を多く ..
- 148 ビュー
- コメント
現地時間19日昼すぎに発生したメキシコの大地震による被害者は220人を超え、倒壊家屋も44棟と発表がありました。 ペニャニエト大統領は発生から数時間後の当日夜に現地入りし、倒壊した4階建の学校を訪れています。 発生直後から市民たちの素手による救出、救助活動が行われています。もち ..
- 107 ビュー
- コメント
歯医者さんの順番待ちの間に、久々にのんびり町を眺めていました。メキシコに移り住んでもうすぐ丸9年。近頃はあれこれ仕事が増えてきたため、のんびり町を眺めて歩く時間も減っていたのでちょうどいい隙間時間でした。 向かいの角から歯医者さんの建物を見ながら、気付きました。ちょっと面白いかも、この歯医 ..
- 163 ビュー
- コメント
メキシコ中央高原地帯で花が咲き乱れ、いよいよ「春だな!」と感じるのは二月後半。そこから急激に気温も上がり湿度が下がり、一年で一番暑く乾燥する「メキシコの春」が訪れます。 ここグアダラハラの3月後半の平均気温は、最低が13℃、最高が29℃。日中最高気温は先日35℃にもなりました。 10月 ..
- 340 ビュー
- 1 コメント
メキシコの隣国アメリカ合衆国でトランプ氏が大統領に就任してから一週間。すでにあちこちにて影響が出始めています。 両国国境の税関では、メキシコ各地から農産物を大量に搭載したトラックが立ち往生。理由はアメリカのNAFTA脱退による関税の大幅値上げ。 つまり、従来の手続き通りに書類を持った運 ..
- 485 ビュー
- コメント
メキシコではガソリンは国営Pemexの一社のみの独占販売。価格は州によって異なりますが大体均一の値段で売られています。 ところが現ペニャ大統領になってからというもの、毎月1Lあたりの価格が値上げされ、ついに2017年1月より1L 16.53ペソ(ハリスコ州)にまで上がってしまいました。先月20 ..
- 429 ビュー
- コメント
一昔前までよく言われていたのが「メキシコの店員の接客態度は劣悪で、お客はあくまでも買わせていただく立場だ」ということ。日本の「お客様は神様です」という精神は当時のメキシコではあり得ない様子だったそうです。 ですが近年、SNSの普及により、店員の態度の悪さや店の状態の悪さがお客さんから直接「 ..
- 381 ビュー
- コメント
メキシコの新学年は8月20日過ぎの月曜日から。8月に入った頃から、お子さんのいるご家庭向けに各大型スーパーでは子供たち用の制服セールが開催されています。 各学校、それなりに「制服」というものはありますが、だいたいが同じ。白いポロシャツにチェックのスカートか、単色のズボン。学校の違いはその ..
- 401 ビュー
- 1 コメント
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年6月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(5)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年11月(5)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(6)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(10)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(2)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(6)
- 2010年4月(6)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(17)