1年振りに日本に一時帰国していました。1年程度でもいろいろ変化があって、いつも新たな発見があるのですが、今回は家電。
一般的に、アメリカに比べると、日本の家電はかなりハイテクです。今回驚いたのが、洗濯機と乾燥機が一台になったものがけっこう普及していること(アメリカでも販売はされてますが、少数派だと思います)。
友人いわく、「最近はこれが主流なのよ~。」とのこと。そこで気付いたのは、日本の家電は2つ以上の機能があるものが多々あるということ。狭い住宅事情が背景でしょうか。その他にも、携帯電話やナビでテレビが見れたり、カメラにプロジェクターがついていたり、新製品の数々に驚きの連続です。

洗濯機というと、こういう大きな感じのものが主流です
そういえば、アメリカに来たてのとき、何件も家電屋を回って、電子レンジとオーブンが一体になったもの探したっけ。この家電、12年経った今でも、滅多にお目にかかることはありません。大きくてシンプルな機能の家電が多いアメリカ。これもお国柄かもしれません。
レポーター「平岡 聖美」の最近の記事
「アメリカ」の他の記事
タグ:家電
- 1841 ビュー
- 2 コメント
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年6月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年8月(3)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年3月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年4月(1)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(3)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
2 - Comments
やんだより:
2009 年 10 月 18 日 17:58:38
アメリカの家電って壊れやすいイメージがありますね・・・
平岡聖美より:
2009 年 10 月 22 日 01:30:34
やんださん、コメントありがとうございます。確かにアメリカの家電は壊れやすいイメージがありますが、実はそうでもありません。日本製のものもかなり普及しています。日本のようにすぐ新製品に乗り換えるという習性もないので、けっこう古いものを大事に使うという感じですよ。
Add your comments