台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.9

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

台北田径場(タイペイティエンジンチャン)の入口

台北田径場(タイペイティエンジンチャン)の入口

 7月3日、台北田径場(陸上競技場のことです)で、サッカーの2014年ワールドカップ予備予選が行なわれました。
 約1年前は、南アフリカ大会で盛り上がっていました。
 日本はこれからですが、次のブラジル大会に向けての戦いは、既に始まっています。

 入場無料、先着3,000名のファンにチャイニーズタイペイ代表のレプリカユニホームがもらえるとあって、15000人以上の観客が集まりまりました。


試合開始前の入場シーン

試合開始前の入場シーン

 対戦カードは、チャイニーズタイペイVSマレーシア。

 マレーシアでの試合は1ー2でマレーシアが勝ちました。
 それを受けての第2戦です。

 当たり前ですが、ファンの多くはチャイニーズタイペイの応援。
 しかし、マレーシアから移住している方の多くも、会場へ駆けつけました。


試合中の様子。このPKは…

試合中の様子。このPKは…

 試合は序盤から動き、開始8分で先制点をあげたマレーシア優位で試合が進み、前半を終了して2ー2でした。


しっかり決めて同点にしました

しっかり決めて同点にしました

 後半に入ってからは、スタミナが切れかかったマレーシアを尻目にチャイニーズタイペイが猛攻をかけ、後半30分で1点を取り、3ー2で逃げ切りました。


最後は集まったファンに一礼

最後は集まったファンに一礼

 試合は勝ちましたが、アウェーゴールでマレーシアが上回っている(マレーシアは2、チャイニーズタイペイは1)事が響き、チャイニーズタイペイの敗退が決まりました。

 日本のサッカーを知っている私にとっては、ため息が多く出る内容の試合でしたが、両チームの選手が多くの観客の前で一生懸命戦う姿にしびれました。

 聞いた話では、サッカーの代表強化に近年力を入れていて、日本人のコーチも招集した事があるそうです。
 今の彼らは、東アジアの強豪と渡り合うまでには全然及びませんが、観客が多く集まったこの試合が未来に羽ばたく上で大きな意味を持つ試合になる事を祈ります。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 1355 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives