![]() |
2025.5 |
![]() |
||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |

ステージに集うジャージ姿の義大ライノズの選手、チームスタッフたち
謝金燕(シェ・ジンイェン、ジェニー・シェ)のコンサートの後は、人気バンドの蘇打緑(スーダーリュィ・Sodagreen)のコンサートが行われました。
その後、年越し直前には、義大世界(イーダーシージェ)を管理・運営する義聯集団(イーリェンジートゥワン)に仲間入りしたプロ野球チームの義大ライノズの選手とチームスタッフがステージに上がっただけでなく、グループ総帥の林義守(リン・イーショウ、上の写真では中央でマイクを持つスーツ姿の方)氏も登場。
新しく迎えた仲間のお披露目のあいさつを行なうと同時に、カウントダウンの進行役を務めました。

0:00から約10分間、花火があがりました
既に紹介しましたが、0:00から約10分間花火があがりました。
その花火は、こちらが圧倒されるほどの豪華さときれいさで、「一見の価値あり」と言えるものです。
ただ、未確認情報ですが、周辺でボヤが発生したというものがありました。花火に酔いしれている間に……では困るので、次回以降、注意していただきたいものです。

年をまたいでコンサートを行なった蘇打緑、上はボーカルの青峰(チンフォン)
花火の後は、引き続き蘇打緑のライブでした。
花火が終わると、多くの人が家路につくので、私はそれを狙ってステージに近づき、上の写真を撮影しました。
蘇打緑は、青峰の高音ながら力強さがみなぎる歌声が魅力のバンドで、台湾の若い世代を中心に人気があります。

蘇打緑の次は台湾語の歌手・孫淑媚(スン・シューメイ、メイ・スン)のコンサート
蘇打緑の次は、孫淑媚のコンサート。
台湾語の歌を歌っていたので、歌詞の内容は分かりませんが、きれいな歌声を披露しました。
最初の方では、日本語の演歌も披露し、私は1人で感動していました。

最後は、阿福(アーフー)の歌で締めました
孫淑媚の後の大トリは、阿福。本名は鄧福如(デン・フールー)といい、最近人気が出てきた歌手です。
聞いた話では、インターネットで歌を披露することが多く、作成したデモテープ(今はデモCD?)が、こちらの大物芸能人の目に止まったことがきっかけで、メジャーデビューにつながっていったようです。
彼女の歌で、義大世界の年越しカウントダウンコンサートは終わりました。
次回へ続く
レポーター「小川 聖市」の最近の記事
「台湾」の他の記事
- 2025年5月(1)
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(11)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(4)
- 2024年8月(8)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(11)
- 2024年4月(6)
- 2024年3月(3)
- 2024年2月(7)
- 2024年1月(9)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(4)
- 2023年8月(8)
- 2023年6月(5)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(7)
- 2023年3月(9)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(10)
- 2022年12月(12)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(11)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(7)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(6)
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(8)
- 2022年3月(4)
- 2022年2月(10)
- 2022年1月(10)
- 2021年12月(10)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(3)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(6)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(9)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(6)
- 2020年4月(6)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(6)
- 2020年1月(7)
- 2019年12月(11)
- 2019年11月(10)
- 2019年10月(8)
- 2019年9月(6)
- 2019年8月(9)
- 2019年7月(6)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(12)
- 2019年4月(12)
- 2019年3月(17)
- 2019年2月(22)
- 2019年1月(23)
- 2018年12月(23)
- 2018年11月(21)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(16)
- 2018年8月(18)
- 2018年7月(10)
- 2018年6月(15)
- 2018年5月(19)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(10)
- 2018年2月(10)
- 2018年1月(16)
- 2017年12月(9)
- 2017年11月(6)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(17)
- 2017年8月(8)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(9)
- 2017年1月(16)
- 2016年12月(6)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(9)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(8)
- 2016年5月(10)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(5)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(15)
- 2015年6月(13)
- 2015年5月(10)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(14)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(12)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(6)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(14)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(6)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(18)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(7)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(10)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(4)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(9)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(12)
- 2011年12月(18)
- 2011年11月(7)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(17)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(3)
- 2011年4月(14)
- 2011年3月(12)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(15)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(5)
0 - Comments
Add your comments