
家の周りには、桜や梅などが次々咲きました
アンニョンハセヨ(こんにちは)。今年の3月から4月、筆者は十勝に里帰り中ですが、次々にテジョンの家族や友人たちから春の便りが届きました。十勝の友人たちのSNSにはフキノトウなどの山菜が登場し始めましたが、今年もそんな十勝より早く、テジョンには暖かい春がやってきたようです。

4月初旬、近所の木蓮並木も満開
黄砂やPMといった大気汚染に悩まされながらも、テジョンの春は色とりどりの花が咲き乱れ、とても鮮やかです。自宅の周囲でも、毎年のようにこの時期記事にする黄色いケナリ(チョウセンレンギョウ)、サンスユ(サンシュユ)などを初め、様々な花が咲き乱れて春を知らせてくれます。

自宅のアパートからも桜並木が見られます
この記事を書いている4月中旬、桜の花も木蓮も満開を過ぎ、ほぼ散ってしまったそうです。テジョンの冬は、雪は少ないものの気温は札幌に近く、かなり寒くなる日も多いです。それを考えると、もうテジョンでは桜が散ってしまったと聞いて、ちょっと不思議な感じがします。

テジョンの友人家族は、西海岸のゴチャンという所まで潮干狩りに出かけたそうです(写真掲載許可を取っています)
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
0 - Comments
Add your comments