スウェーデン

スウェーデン:ウメオ

山本 グィスラソン 由佳(やまもと ぐぃすらそん ゆか)

職業:音楽関係
居住都市:ウメオ(スウェーデン)

前の月へ

2025.8

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

小銭がたまると、どうする?

お財布は中身の価値に対して重くなり、持ち歩きも面倒になったりすることもあると思います。
そして買い物のときにも、レジの方に数える手間をかけてしまい、行列が出来ているときなど、時には周囲から嫌な顔をされるときもあるかもしれません。

しかし日本でしたら、小銭がたまった場合でも、銀行にいけば両替してもらえますし、ATMで小銭を預金するなども一つの手段といえます。


小銭がたまったら?

小銭がたまったら?

しかし、スウェーデンでは、たまった小銭を銀行口座に入金したり銀行で両替してもらうことは、ちょっと考えられないことです。

と申しますのは、ATMで小銭を入金すると、小銭での入金額の2%ほどの手数料が引かれるのです。そして窓口でも両替に手数料がかかりますし、そして待ち時間も長いことが多いスウェーデンの銀行窓口。小銭を両替するために待つのは、時間も無駄と思えます。

銀行で口座を開設するにも利用料がかかり、両替など、日本では考えられない部分でも手数料がかかる。そして普通預金の利息は常にゼロです。スウェーデンでの銀行口座は、利息を貯めるためのものではなく、あくまでも金銭管理のためのサービス、という感覚なので、手数料もかかるのでしょう。

なので、小銭がたまった場合、支払い時に手間にならない程度に少しずつ消費していくのが良いように思います。なかには、小銭の使い道は「コインを入れて行うギャンブルゲーム」という人も多いのですが、小銭の両替手数料がもしかしたら、国民に多いギャンブル依存症を助長している原因の一つなのかもしれません。





レポーター「山本 グィスラソン 由佳」の最近の記事

「スウェーデン」の他の記事

  • 1269 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives