在米十数年になりますが、最近ようやく美味しいコーヒーを入れるお店が増えてきました。スターバックス発祥の地はシアトルですが、昨今サンフランシスコが発祥のサードウェーブコーヒー(third wave coffee)といわれる、一杯づつコーヒーを入れる、味にこだわったコーヒーショップが人気です。日本にも今年第一号店がオープンしたブルーボトルコーヒー(blue bottle coffee ーhttps://bluebottlecoffee.com)以外にも市内に数店あります。
コーヒー好きには嬉しい限り。まずいアメリカンコーヒーに辟易していた時代が嘘のようでうす。しかし、サンフランシスコ市内に住んでいない私には、その手のコーヒーショップなかなか行く機会がありません。スターバックスでもラテなどのエスプレッソ系のコーヒーならよいのですが、普通のコーヒーは大きな缶に作りおきされたものです。

フィルズコーヒー店内
しかし近所に、フィルズコーヒー(http://www.philzcoffee.com/)というドリップコーヒーオンリーのコーヒーショップができました。ここは、フランチャイズでお店も多く存在し、スターバックスとブルーボトルと調度中間という感じです。このお店の特徴はコーヒーショップなのに、ラテとかエスプレッソ系が一切ありません。機械なしに手で一杯一杯いれてくれるコーヒーはなかなか美味しく、しかもいろいろな味が選べます。コーヒーメニューは焙煎具合によって分かれており、ダークロースト、ミディアムロースト、ライトローストの3種類に分かれていて、更にカフェインの入っていないタイプも選べます。値段は全てスモールが3ドル、ラージが4ドルとお得な感じ。今日頼んだのは、Tantalizing Turkish というタイプでミントが添えられています。そのほかにもホットチョコレートや紅茶等のティーメニューもあります。

お店のメニュー
近所にサードウェーブのお店ができるまでは、とりあえずここで我慢というところでしょうか。

ミントのはいったコーヒーを注文しました
レポーター「平岡 聖美」の最近の記事
「アメリカ」の他の記事
タグ:
- 1782 ビュー
- 0 コメント
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年6月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年9月(2)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(1)
- 2014年1月(1)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年8月(3)
- 2012年6月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年3月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年4月(1)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(1)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(3)
- 2009年9月(2)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(5)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
0 - Comments
Add your comments