とろとろのソースにつつまれたパンケーキ。
原宿=パンケーキという図式が成り立つように、今では原宿にはパンケーキを提供するお店がひしめき合っています。その先駆けとしてパンケーキブームの初期にオープンしたのが今回ご紹介するお店レインボーパンケーキです。
コンパクトなお店。入れる人数が限られています。
2011年にオープンして、存在を知ってからというもの本当にずーーーっと行きたかったのですが、とにかく常に行列でなかなか行く事ができませんでした。人気アトラクション並の行列の理由は席数にもあります。わずか19席しかないのです。お店は2階にあるのですが、最近は1階に個室を設けて開店時の10時のみと時間が限定されていますが予約をすることもできるようになったそうです。あと、夜6時にはしまってしまうので、仕事の帰りに立ち寄るということもできませんでした。
三枚重ね。
平日の4時ごろ、お店の前を通りかかると行列がありませんでした。階段を駆け上がって2階に行き、ドアをあけると満席でしたがお店の中で待つ事ができました。ドアの外を見るとそのあとすぐに行列ができていました。待っている間にオーダーを聞かれ、そして10分程度待って席があいたので座ると、わりとすぐにパンケーキが提供されました。オーダーしたのは、このお店で一番人気のマカダミアナッツソースパンケーキ。両サイドにはパンケーキで作られたフォークとナイフの形をした小さなラスクが飾られています。まろやかでミルキーなソースに、マカダミアナッツが刻まれていて香ばしく、パンケーキのサイズはわりと小振りですが3枚重なっていますし満足感がありました。生地は最近流行の口で溶けるスフレ系ではなく、ちゃんと焼かれているのですがやわらかさもあり、パンケーキらしい食感でした。念願のレインボーパンケーキがほぼ並ばずにおいしく食べられてとてもうれしかったです。
お店の入口。
お店を出るときにも並んでいました。でも少ない方です!
レポーター「武藤 櫻子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2017年12月(5)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(8)
- 2017年6月(9)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(3)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(7)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(5)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(6)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(6)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(11)
- 2014年10月(8)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(9)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(5)
- 2013年8月(2)
- 2011年3月(11)
- 2011年2月(16)
- 2011年1月(1)
- 2010年12月(23)
- 2010年10月(1)
- 2010年9月(12)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(14)
- 2010年6月(13)
- 2010年5月(13)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(11)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(9)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(7)
- 2009年8月(1)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments