台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

桜の花が満開でした

桜の花が満開でした

 先日、陽明山公園へ行きました。

 目的は、日本よりも一足早く咲く桜を見に行くためです。
 
 やはり、日本人にとって桜の花は特別なもの。春の季語でもあり、春の訪れを告げる意味を持つ花でもあります。早速、桜の花を見つけ、上の写真を撮りました。

 以下、その様子を紹介致します。


街に掲げられたバナー

街に掲げられたバナー

 こちらは、陽明山公園で開催中の花祭りの案内バナーです。
 3月20日まで開催されます。

 陽明山公園は、MRTの士林駅、もしくは劍潭駅から紅5もしくは260バスで行くと便利です。渋滞にハマらなければ約30~40分くらいで到着します。


駐車場にて

駐車場にて

 陽明山公園の駐車場に設置されていたものです。

 晴れていれば、もっときれいだったと思いますが、私が行った日は、あいにくの雨。そして強風。ただ寒いだけでした。

 あまりきれいに写らなかったのは、残念でした。


台湾の桜は如何でしょうか

台湾の桜は如何でしょうか

 こうして桜が咲く光景を見ると、少しばかり日本を懐かしく思ってしまいます。


台湾の人たちも桜を堪能します

台湾の人たちも桜を堪能します

 日本と違い、「花見」という光景はありませんが、やはりきれいな花を前にして、心をウキウキさせている姿は、万国共通のような気がしました。

 とある日の授業での話。
 ある学生さんが、「日本で桜吹雪が見たい」と言いました。その学生さん曰く、日本で見る桜は壮観で、また風に舞う桜の花びらもとてもきれいだから是非ナマで見たい、という事でした。

 上の写真の桜を見ると、桜は確かにきれいですが、「風情」、「趣き」といった観点からはイマイチのように感じます。

 そんな事を思いながら、日本の魅力を一つ見つけたような気がしました。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

タグ:台北,陽明山,

  • 984 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives