日下野 良武

 日本での『ポケモンGO』熱は下降気味なのだろうか。ブラジルで旋風が巻き起こったのはリオ・オリンピック開幕直後で依然、衰えていない。サンパウロ市中心部ではスマートフォンを手に熱中する若者の姿が目立つ。ファンが集まるという場所へ出かけた。  9月3日土曜日の午後4時、同市最大のイビラプエラ公園の中に ..

タグ:サンパウロ

  • 1186 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

「典型的なオランダ料理って?」とオランダ人たちに聞くと、実にさまざまな答えが返ってきます。揚げ物にはじまってスイーツ類まで実にさまざま。好き嫌いはもちろん、味の好みは人それぞれですが、一般オランダ人のほぼ90%が挙げる料理に、「ヒュッツポット」という鍋料理があります。 ..

  • 1789 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

Richard Orlinskiって知っていますか?日本語では、リチャード・オルリンスキさんといって、パリ生まれの有名な彫刻家さんです。現代的でカラフルで巨大な彫刻をつくることで有名です。 そんな彼の作品が9月15日から11月15日までの2か月間、期間限定でパリの町中に設置されているんです。パリの ..

タグ:

  • 1161 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 昨年2015年の夏、スイスのヴァレー州(Valais)に新しい吊り橋、ゴムス・ブリッジ(Goms Bridge)が完成・オープンしました。  先月たまたまそばを通りかかったので、良い機会だと思いさっそく渡りに行ってみました! ..

  • 1441 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

これから寒くなると日本の鍋が恋しくなる季節ですが、ここフランスではポトフの季節です。ポトフって実はフランス発祥で代表的な家庭料理なんです。レストランからビストロから、家庭まで様々なところで食べられる冬の大人気メニューです。 ポトフって、フランス語なんです。火にかけたお鍋って意味です。日本のもの ..

タグ:世界の鍋

  • 1059 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

みなさんこんにちは。寒い日と暖かい日が入れ替わり続き、体調不良で薬局に駆け込む人が多い温度差が激しい最近のサンティアゴです。ところで10月下旬にはチリ全土でそれぞれの市の市長を選ぶ選挙が行われます。日本でよく見かけるようなそれぞれの選挙者がまとまって貼られている掲示板は無く、立候補者が好きなように立 ..

タグ:

  • 922 ビュー
  • 0 コメント
倉田 直子

大人気のシュールビデオ「ペンパイナッポーアッポーペン」、日本でも大流行しているのではないでしょうか。実は、その人気は既に欧州にも飛び火し、ここオランダにも到着しました。 ..

  • 1384 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 日本からブラジルへの報道によると、日本全国で野菜の価格が高騰しているという。原因は北海道を直撃した台風がもたらした豪雨による。全国ジャガイモの30%強を生産する十勝は、タマネギなども含め500億円以上の甚大な被害を受けた。  東京では根菜の大根やニンジンが約2倍に跳ね上がっている。日本人にとって ..

タグ:サンパウロ

  • 1112 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、大気汚染が深刻です。数年前は全然気にしていなかった韓国人たちですが、ここのところ、大気汚染に関するネットニュースへのコメントや近所の友人達との会話から、かなり気にするようになってきていることを感じます。 大気汚染の種類は様々で、筆者が現在暮らしているテジ ..

タグ:PM測定器

  • 1241 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジル料理は鍋で煮込む料理が多くあります。  良質のコーヒー産地として有名なミナスジェライス州は、地域発祥の郷土料理であるミナス料理がよく知られています。素材も味付けも基本はシンプルなのにおいしい、というのが特徴です。  中でも、ミナス料理を代表するおいしいメニューの一つが「フランゴ ..

  • 1565 ビュー
  • 0 コメント