高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、2月初旬の陰暦お正月「ソルラル」の頃から、春らしい陽気が続くようになりました。今週は「ゴッセムチュイ(冬が花に嫉妬する寒さ・花冷え)」で一時的に寒くなる予報ですが(3月8日現在)、テジョンでも木々がつぼみを膨らませています。 そんな先週末(3月5日・ ..

  • 848 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 訪れた芸能人は、司会進行のモノマネに定評がある陳大天(チェン・ダーティエン)の他、4名が訪れました。  まずは、上の写真の四葉草。  「四葉草」は、中国語で「四葉のクローバー」という意味ですが、それを芸名にしたのが、マレーシア出身の朱主愛。  当日も披露しましたが、YouTubeのM ..

  • 2150 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、なかなか病みつきになってしまうジュースがあります。それは、お米のジュースなんです。 原材料の中にお米・玄米・炒り玄米・水飴などが含まれたジュースで、見た目も白く濁っています。 味はというと、炒り玄米のためか香ばしく、なんとなくナッツ系の濃厚さ、そし ..

タグ:米ジュース

  • 864 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

カトマンズ市内の高級ショッピング通りにある複合ビル。有名ブランドの鮮やかなロゴが目を引きます。入り口の上に葉っぱの暖簾?その横にレモンと唐辛子も。 ブランドや扱う商品のイメージとは似つかわしくないお飾りのようですが、これは浄・不浄や聖・俗を分けるヒンドゥー教徒にとっての結界のようなもので、ネガティ ..

  • 617 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 毎年3月にジュネーブで行われる国際モーターショーを訪れました。モーターショーとは、国際的な自動車やアクセサリーなどなどクルマに関する色々なメッセ(見本市)のことです。 ..

  • 1328 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の学園祭が開催された昨年12月12日、北一女から歩いて15分くらいのところにある台北市立建國高級中學でも学園祭ダンスパーティが開催されました。  ダンスパーティの内容は、過去2年紹介したとおりですが、今回はステージへ向かう際に通る通路に趣向を凝らしまし ..

  • 752 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

庭先で花やハーブを育てるのが好きで、暇を見つけては園芸店で鉢植えや土を買ってきます。鉢の植え替えや毎日の世話をするだけでも楽しいのですが、実はもうひとつ、タイならではと言っても良さそうな“意外な楽しみ”があります。 ..

  • 2138 ビュー
  • 2 コメント
三成きこ

先生から手足の動き方について簡単な指導を受けた後は、ビート板を使って50メーター・水深2メーターまであるプールでいきなり泳ぎだすのです。勿論プールサイドにつかまって休憩することはできますが、「泳ぐ泳ぐ泳ぐ」をひたすら繰り返します。 最初はビート板ですが、その後は腕につける補助浮き輪(リング)に変え ..

  • 2110 ビュー
  • 0 コメント
三成きこ

週2回、幼稚園の目の前にあるプールで水泳を習っている長男が2月末に初級(一般にタツノオトシゴ、Seepferdchenと呼ばれます)に合格しました。 このタツノオトシゴを取得するには、「25メーターをコンスタントに泳げる、プールサイドから飛び込む、水に潜ってプールの下にあるリングを拾う」ことが ..

  • 1969 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 昨年12月12日、台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)で創立112年(日本統治時代から起算して)の学園祭が行なわれました。  今回は、土曜日で多くの来場者が予想されることから、飲食物の販売を行なう園遊会が解禁されました。 ..

  • 685 ビュー
  • 0 コメント