誰にも知られずに、プライベートなパーティを催したいとか、隠れ家的な場所に要人を招いて商談に臨みたいという向きに最適な「国・村ごとレンタル」が欧州で静かなブームになっています。このレンタル、たとえばリヒテンシュタインのような小国までもが、プライベート用に貸し出されるのですから、少し驚き! ..
- 1963 ビュー
- 0 コメント
ボネール島はカリブ海に浮かぶ小島のひとつ、地理的にいうとベネズエラの北に位置する島です。オランダの自治体で、青く澄んだ海、白い砂浜、南国の自然、そして、現地の人びとのおもてなしなどなど、バカンス目的地としての魅力が満載の島であり、蘭領のため「カリブ海に浮かぶオランダ」なる異名を持つことでも知られて ..
- 363 ビュー
- 0 コメント
好天が続くようになったヨーロッパ諸国は今が、夏休み真っ最中。人びとは、春先からバカンス先を決め、ようやく長い休暇(有給休暇は3週間)を楽しめる季節になりました。多くの旅行会社では、こぞってパック旅行の予約割引合戦を繰り広げています。春先もしくは昨年末に予約をする場合、30%ほどの割引を行う旅行会社 ..
- 323 ビュー
- 0 コメント
オランダで選挙が行なわれるたび、ほぼ常に話題に上るのが「動物のための党」です。ペットや家畜の理不尽な取り扱われ方に疑問を持った代議士たちにより結成された党で、動物愛護精神に則り、あくまでも動物の立場から、その権利を訴える党員らの真摯な態度は、国民からも圧倒的な支持を得ています。 ..
- 339 ビュー
- 0 コメント
先日、ストックホルムから西に汽車で2時間ほどの距離にあるÖrebro(エールブロー)という街に行く用事があり、その際にスウェーデンの秘境スパ、Loka Brunn(ローカ ブルーン)を日帰りで訪れて参りました。 Loka Brunnに行くには、拠点Örebroからバス乗り継ぎ片道約1時間半 ..
- 359 ビュー
- 0 コメント
トルコ料理は、世界三大料理のひとつと一般に言われているそうですが、あまりなじみがないと思う方もいらっしゃるかもしれません。欧州とアジアのちょうど境界線に位置するトルコは、実は日本食に少し似た料理を提供するといわれています。米を使った料理が多いこと、そして野菜や肉など本来の味を自然に生かした家庭料理 ..
タグ:トルコ、野菜、グルメ、米
- 309 ビュー
- 0 コメント
台北市のドラゴンボートレースの決勝が行われる一方で、児童遊楽園の近くにある雙溪河で、もう一つのドラゴンボートレースが行なわれていると知り、その会場へ行くことにしました。 過去に何度も紹介した台北市や新北市が主催しているものと違ったものになっていました。 ..
- 341 ビュー
- 0 コメント
賞味期限が切れているわけでもなく、なんの変哲もない商品であるにもかかわらず、生鮮食品が毎日、山のように廃棄されているという事実が、オランダのみならず世界中で問題になっています。 ..
- 284 ビュー
- 0 コメント
嘘か誠か、ポルトガルの中南部に位置するアレンテージョ地方の、とある丘陵には、なんと金が埋まっているという噂があります。カナダの金鉱採掘会社による長期調査では、この地方にあるモンフラードという丘陵地帯を中心とした直径30キロメートル四方の全地域から、金の成分を含む土壌の存在が確認されたということです ..
- 278 ビュー
- 0 コメント
アフリカ西岸の大西洋上に浮かぶスペイン領カナリア諸島は、一年を通じて温暖な気候であることから、北欧や西欧人たちから人気の高いリゾート地です。グラン・カナリア島をはじめとする7つの島から成るこの諸島の総称は、スペイン語で「犬の島(イスラス・カナリアス)」といい、先史時代、人口より圧倒的にその数が多か ..
- 315 ビュー
- 0 コメント