
ビザ申請書フォーム
アニョハセヨ。最近韓国で増えている国際結婚。今や10組に1組は国際結婚と言われています。
日本と同じく少子化が社会問題となっている韓国では、夫婦のうち一方が外国籍である家庭を「多文化家庭」と呼んで様々な支援を行っています(これについては、また次の機会に紹介します)。
そんな中、いつの間にやらヒッソリ変わってしまった法律もあるのです。
今まで、日本人配偶者が韓国に長期滞在する場合、便宜上ノービザ(観光目的・90日以内)で入国し、そのまま韓国で配偶者ビザに切り替える、という人が多くいました。しかしこの度、3月から法律が変わり、配偶者として90日以上滞在する場合には、原則日本で配偶者ビザを取ってから入国することに変更となりました。
私が札幌にある領事館のHPでビザ関係のページを見た時も、特別法律が変更された旨は記載されていず、入国してしまってから知る人も未だ多いようです。そのため、現在は特例として、予め事情を話して許可された場合のみ、領事館で通常よりも短い日数でビザを出してくれるようです。
大々的に変更の告知がなくても、法律は法律。これから韓国に移住しようと考えている韓国以外の国籍の方は、少しでも不安に思うことは領事館や韓国出入国管理局に問い合わせることをお勧めします。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
0 - Comments
Add your comments