スペインには、クリスマスにクリームでデコレーションされたクリスマスケーキを食べる習慣がありません。 切り株をイメージしたクリスマスケーキの代表のようなロールケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」は、隣国フランスのもの。 日本でもクリスマスは、ケーキを食べて祝うのに慣れている私にとって、ちょ ..
- 1118 ビュー
- 0 コメント
スピーチ終了後は、栗山英樹監督から背中に「99、WANG」と入ったホーム用のユニホームを手渡され、ジャケットを脱いでから袖を通してもらい、キャップも被って、撮影に臨みました。 背番号の「99」については、9月9日生まれであること、ラミゴで使用していた「9」が空いていないこと(中島卓也選手が ..
- 802 ビュー
- 0 コメント
日本でも既に報道されていますが、CPBL(台湾のプロ野球リーグ)のラミゴ(Lamigo)・モンキーズからポステング制度による海外球団の移籍を承認された王柏融(ワン・ポーロン)外野手の北海道日本ハムファイターズ入団会見が、12月19日に台北市内のホテルで行われました。 王柏融は、2015年6 ..
- 930 ビュー
- 0 コメント
クリスマスシーズンになると、店頭に現れるおいしい菓子を紹介します。 スペインのお菓子なのに甘みが少なく、日本人の口にとても合う「ポルボロン」。アーモンドと小麦粉でふんわり仕上がっています。 一口頬張るとほろほろと崩れてしまうので、全て上手に食べるのは不可能なお菓子です。 スペイン ..
- 2128 ビュー
- 1 コメント
前回、おつまみ中心でしたが、今回は酒を少し紹介します。日本酒のコーナーもあり、試飲も行っていました。 ただ…。 ..
- 974 ビュー
- 0 コメント
中国茶は、こうした歴史モノが多く展示、販売されていました。 1970、80年代の中国は、ラベルのようなイメージがついていましたが、今の若い方にはどのように映っているでしょうか。 ..
- 999 ビュー
- 0 コメント
「もう一度7歳の目で世界を…」と聞いて「あれ?」と思われた方がいらっしゃるかもしれません。廃校を利用して開かれる大人の学びや「熱中小学校」。十勝の方にはなじみがあるかもしれない十勝さらべつ熱中小学校を含む日本国内の12校に続き、来年2月、初の海外校としてシアトル校が開校します。それに先立ちオープン ..
- 1154 ビュー
- 0 コメント
クリスマスの時期、親しい友人や家族にプレゼントを贈るのは、今や万国共通ですね。 今回は、スペインの慣習となっているクリスマス時期のパーティーで催されるプレゼント交換「エル・アミーゴ・インビジーブレ」について紹介します。 パーティー参加者全員がプレゼントを頂けるのですが、誰から贈られ ..
- 1140 ビュー
- 0 コメント
コーヒー展は、コーヒーだけでなく、相関する飲み物、機械、軽食も販売しているのも特徴です。上の写真は、米粉で作ったワッフルの試食ですが、小麦粉にはないもちもち感と粘り気にひかれました。 米粉の時代は今後来るのでしょうか? ..
- 679 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)








