信号で横に止まったバスの側面広告を見て思わず目がクギズケになりました。 なんと「虫」のスナック菓子の広告ではありませんか。 バンコク生活も5年目ですから、タイで“虫食”が珍しくない事はよく知っています。屋台でも、市場に行っても、「虫」の計り売りは普通の事です。 でも、さすがにこれほどお手軽なス ..
- 973 ビュー
- 0 コメント
全身の筋肉痛や頭痛、風邪をひいたときにも用いられるメントールベースの軟膏といえば歴史ある「タイガーバーム」が思い浮かぶかもしれません。ネパールでもなぜか道を歩いていると「タイガーバームあるよ。買う?」などと声を掛けれたりもしますが、薬局やスーパーでも販売されている、インド製のアーユルヴェーダ薬の「Z ..
- 1165 ビュー
- 0 コメント
ネパールのお花屋さんにはほとんど国産の限られた種類の花しかありませんが、一年中温暖で南国のエネルギーいっぱいの花が見られます。 ただ残念なのはどこでも花のアレンジメントが単調で平面的、ワンパターンで独創性がないなこと。フラワーエキスポでも各種花材、テーマ別にアレンジメントのコンテストがあります ..
- 760 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。新しいテーマは「スパイス」、世界には色々なスパイスがありますが、韓国でスパイスと言ったらアレしかありません。そうです、それは唐辛子でしょう。 一口に唐辛子と言いますが、唐辛子の使い方もたくさんあります。例えば色で言うと、赤や緑があり、赤は乾燥させ緑は生で使うことが多 ..
タグ:スパイス
- 967 ビュー
- 0 コメント
本格的な夏の暑さをじわじわと感じる今日この頃。やっぱり暑い日にはかき氷です。ということで、下北沢の名店「しもきた茶苑大山」へ行ってきました。 ..
- 1015 ビュー
- 0 コメント
在外選挙ということばをご存知でしょうか? ウィキペディアによると、「在外選挙は、外国に在留している有権者が国政選挙に投票すること」とあります。すなわち、私のように海外に住んでいる日本人が選挙に投票することです。 2000年から在外投票が可能になっていますが、当時は正直なところ日本の政治の ..
- 977 ビュー
- 0 コメント
日本でも増えているファーマーズマーケット。ここカナダでも人気は年々上昇中です。 規模が大きいことで知られている郊外型のマーケットに行ってきました。 ..
- 1078 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ。今年韓国で大騒動となった加湿器殺菌剤事件、日本でもニュース等でご覧になった方も多いのではないでしょうか。 加湿器の殺菌剤のため肺疾患による死傷者が出たというこの事件、主人を始め周囲でも「当時まさにあの加湿器殺菌剤を使っていた」「私もだ。たまたま被害者にならなかっただけで、恐ろ ..
タグ:加湿器殺菌剤事件
- 1023 ビュー
- 0 コメント
スイスの日曜日は店が殆ど全部閉まってしまうため(一部観光地などは除く)、あまりに暇ですることがなく、結局近隣の村や町までドライブへ行く…ということがほとんどなのですが(苦笑)、そんな日曜日の楽しみの一つに、<サンデーブランチ(Sunday Brunch)>があります。 そこで家族や仲良しの友達と ..
- 959 ビュー
- 0 コメント
みなさん、Spencer Tunick(スペンサーチュニック)はご存知ですか?ニューヨークの写真家で、路上で集団ヌード写真をとることで有名です。被写体はみんなボランティアで、全国各地で様々なテーマで撮影されます。 先日、7月9日はイギリスの市内中心部での撮影が行われました。海をテーマにしたものでし ..
タグ:
- 2456 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











