バルセロナ市を訪問して先ず気が付くのは、犬を飼っている人の多さだろうと思います。 私は30分歩いている間に、毎日少なくとも20匹はすれ違いますし、バルセロナに訪れた友人も必ず犬の多さに驚いて帰ります。 また最近、市内のメイン通りグランビアの角地の建物が壊され、公園が造られている様だったので友 ..
- 1005 ビュー
- 0 コメント
アルゼンチンに住んで以来、毎朝欠かさず飲むようになった「マテ茶」。最近スペインで友達にマテ茶を紹介する機会が何度かあり、スペイン人でもマテ茶好きな人が意外と多いことに気が付きました。 「マテ茶」は世界三大飲料の一つでありながらまだコーヒーや紅茶ほど市民権を得ていないように感じていましたが、今後 ..
- 1634 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、カフェでノンカフェイン飲料メニューの定番から、穀物ラテを紹介します。 この穀物ラテは、「穀物ラテ」「ミスッカル」などと呼ばれています。中身は「ミスッカル」や「ソンシッ」と呼ばれる穀物の粉です。具体的には、麦・玄米・大豆・キビ・粟・小豆・もち米・えごま ..
- 949 ビュー
- 0 コメント
東京の駅名には、「明治神宮前」「高円寺」「国分寺」など、お寺や神社の名前が使われている駅があります。あまりにも生活になじんでいる駅名のため、そのお寺や神社があることを忘れてしまっているほど。 今回行ってきたのは豪徳寺。小田急線で新宿から各駅停車で9駅目の豪徳寺駅から、歩いて数分のところにあります。 ..
- 738 ビュー
- 0 コメント
五月中旬から下旬まで、天気もよく夏日のようなカラッと気持ちのいい日が続きます。フランスの公園ではバラをはじめ、たくさんの花が咲き乱れとても綺麗な時期。木々の新緑も目にやさしく気持ちいいです。ちょっと散歩にでかけるとあちこちでピクニックしたり、お昼寝したりそれぞれにリラックスしている人たちに出会います ..
タグ:
- 1025 ビュー
- 0 コメント
都内のかき氷を巡っていますが、今回は大物、アイスモンスターです。 2015年に日本1号店が表参道にオープンして、夏には2時間待ちは当たり前の長蛇の列で行くのを断念しました。今年こそ夏本番前に行こうと思っていたのですが、そこに朗報が。六本木ミッドタウンに3月15日〜8月31日までの期間限定店舗ができ ..
- 894 ビュー
- 0 コメント
ネパールでのお掃除に欠かせないもの、箒。 都市部でも一般家庭で掃除機の普及率は1割に満たないのではないでしょうか?我が家の掃除機も購入から十年を経て数分でオーバーヒートし、ダウンするように。電気店で見かけた充電式立て型掃除機が一般ネパール人の月給を超えているのを見て愕然としました。ロボット掃除機ル ..
- 726 ビュー
- 0 コメント
海外に住む日本人はヨーロッパ、アジア各国や米国に多い。企業や団体での任務終了後は帰国する人がほとんどだ。しかし、ブラジルの場合、約5万人の日本国籍所有者の大半が移民で渡った永住者。生まれ育った日本の“母県”への思いは強い。 ..
タグ:サンパウロ
- 955 ビュー
- 0 コメント
ヨーロピアンミュージアムナイトとして、定期的に夜に無料でミュージアムが公開されます。またそれぞれにダンス公演やジャズ演奏が開催されていたり、いつもと違う雰囲気を楽しめる大変人気のあるイベントです。 ..
- 1101 ビュー
- 0 コメント
4月2日、ワシントン湖に架かり、シアトルとベルビューを結ぶ浮き橋が、世界一長い浮橋としてギネスに登録されました。その日はリニューアル・オープング・イベントがあり、普段は歩いて渡れない橋が渡れるということで、多くの人が訪れました。 ..
- 2065 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












