大浦 智子

 「日本の子供の事件知ってる?」 と5月31日(火)、サンパウロの住宅街にある新聞雑誌販売スタンドで、店主に声をかけられて知った北海道七飯町での児童置き去り行方不明のニュース。  サンパウロの有力紙の一つであるフォーリャ・デ・サンパウロ紙の国際ニュースページでも、5月31日(火)付で比較的大 ..

  • 941 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 この数年の間で、サンパウロのスーパーのコーヒー売り場を見ていると、コーヒー豆のブラジル国内産地を商品パッケージに大きく記した商品をいくつかのブランドで見かけるようになりました。  ブラジル各地の農園で生産されるコーヒーは、12の主要産地がありますが、その産地名がそれぞれ記されています。 ..

  • 734 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 今回は、冬季音楽会で登場したアーチストを紹介いたします。  上の写真の蔡旻佑は、國立台湾師範大學附属高級中學(以下、略称の師大附中)の2004年度の卒業生。過去には「いたずらなkiss 2~Love in Okinawa」にも出演したことがあります。 *参考 「いたずらなkiss ..

  • 890 ビュー
  • 0 コメント

必見!仮装VTT

2016.06.01 up

針谷綾子

昨日、Medocaine VTTという毎年恒例イベントがありました。 参照サイト→ http://medocainevtt.com/faq/# これは、メドックエリアにあるシャトーをマウンテンバイクで仮装しながらまわり、試飲しながら自然を楽しむというこの地域ならではのイベントです。 ..

タグ:Medocaine VTT

  • 1054 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

手先が器用でクラフト上手なご近所の友達に教えてもらった数々の工作のなかでもわが家で大ヒットなのが、新聞紙で作る「ピニャータ」! この張り子、誕生日パーティーなどで中にお菓子や小さいおもちゃを入れて割って楽しむ「ピニャータ」以外にも、中にプレゼントを入れると素敵なギフトボックスになるし、デコレー ..

  • 1522 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 2月27〜29日は、1947年2月27日から5月にかけて起きた228事件を忘れないために設けられた和平記念日という祝日の3連休でした。  和平記念日の詳細は違う機会に譲るとして、この連休最後の29日の夕刻から台湾國立師範大學附属高級中學(以下、略称の師大附中)で冬季音楽会が開催されました。 ..

  • 920 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。韓国に住み始めた当初、驚いたことのひとつに、「プレゼントの交換」があります。いただいたプレゼントが何らかの理由で気に入らなかった場合、もらった人が店まで出向いて「プレゼントの交換」をするのです。 プレゼントが気に入らない理由はいろいろあるでしょうが、単に不良品だ ..

  • 895 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

スペインでの生活も残り1か月となりました。 5年間に及ぶスペイン生活を振り返ってみると、驚いたことや感心したことが盛りたくさんだったことに気が付きます。 今回は、「子育て」に関してスペインらしいなあと(当初は)慄いたことをまとめてみました。 スペインでの子育てを始めてまずびっくりし ..

  • 1795 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

男女どちらのトイレを使用するか?ーなど国際的にも問題が持ち上がっている昨今ですが、ホモセクシャルやトランスジェンダーなど性的マイノリティーのへの偏見や差別をなくそうと、カトマンズ市内でミス・ピンクコンテストが開催されました。 ..

  • 2145 ビュー
  • 2 コメント
山本 グィスラソン 由佳

近々引っ越すウメオのレストランも色々と試しておりました。 実際に美味しいレストランも数々発掘しておりますが、多くのレストランの共通点として、 「ランチの時間が早い」ということが言えます。 ヨーテボリでは、多くのレストランは11時半〜14時のランチ営業ですが、ウメオでは、11時〜のレスト ..

タグ:

  • 992 ビュー
  • 0 コメント