高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、4月13日は国会議員選挙の日です。この記事がアップされる頃は投票も終わっていると思いますが、現在4月10日、既に事前投票も始まっています。 韓国の選挙で良いなと思うのは、候補者についての資料が届くことです。紙ごみが増えるというデメリットはあるものの、自ら ..

タグ:選挙,候補者

  • 1390 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 都市生活者でも田舎で暮らす人でも、パパイアが実る風景はブラジルのごくありふれた光景です。  サンパウロ市の住宅街を歩いていると、いつとはなしにまだ未熟な緑色のパパイアがたわわに実っている風景を見かけることがあります。  秋口の3月ごろも、民家に植えられたパパイアの木はふっくらとした緑色 ..

  • 1296 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 私の勤めるオフィス内は年頃の女性同僚が多いせいか、ここ1年ほど“結婚ブーム”。次々6人ほどの女性が結婚したのですが、その6人中4人の同僚が結婚後も旧姓のまま仕事をしていることに気が付きました。  というのも、スイスでは2013年1月1日から夫婦別姓か夫婦同姓かを選択することができるようになっ ..

  • 1081 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

アメリカのレストラン、特にアジア系では必携品とも言えるシラッチャーソース。シラッチャソースはチリ・ソースの一種で、一説では発祥地タイ東部の街Si Rachaが名前の由来だそうです。朱色のソースが詰まった色鮮やかなボトルの上に緑色のふた、中央に鶏?のイラストが描かれているHuy Fong Foodsブ ..

  • 2040 ビュー
  • 0 コメント

移動ATM車、参上!

2016.04.17 up

うえの ともこ

春爛漫!というよりは気温は30度を超えすっかり初夏のカトマンズ。市内で開催された「花のエキスポ」には老若男女多数が訪れました。 屋内は展示即売会場となっており、野菜や花の種、苗、鉢植え、ガーデニングツールを求める人たちで賑わいました。そんな会場入り口のすぐ脇に移動ATM車が配置されていました。 ..

  • 1055 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 コンサートが終わり、周りが明るくなってきました。  締めくくりは、上の写真のスモークでした。  夜明けの様子は…… ..

  • 698 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

3月23日から4月3日にかけて東南アジア最大の「バンコク・モーターショー」が行われました。 展示場で販売も同時に行われるこのショーは、今年で37回目となります。 ..

  • 41107 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

私が住んでいる家の隣には、消防署があります。毎日のように大きなサイレンが鳴って消防士たちが出動しているのですが、そんなチリの消防士は実は世界でも珍しいボランティアの消防士で構成されているというから驚きです。消防士たちのほとんどは、普段は普通の仕事をしている人ばかりで、それぞれが代わる代わる24時間態 ..

タグ:

  • 1038 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

所変われば…といいますが、私が1994年にバンクーバーに来て驚いたのが、バンクーバーの鉄道系の公共交通機関スカイトレインに乗るのに、改札口がなかったこと。 チケットはもちろん必要ですが、改札がないので、「無賃乗車」をする人もたくさんいました。時々、係り員がチケットの確認に来て、見つかると罰金を ..

  • 1241 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 ステージにたどり着く前に、屋台街が広がっていて、ホットドリンクを扱うところでは長い列ができていました。  当日は、天候が悪く、霧雨が続く天候で、やや肌寒く、カメラを扱う私も少し困る状態でした。 ..

  • 794 ビュー
  • 0 コメント