タイではこの季節、毎年恒例の「水かけ祭り」が行われます。誰もが手に手に大きな水鉄砲を持ち、誰彼かまわず水を掛け合うこのお祭り、外国人にも大人気で、毎年大変な盛り上がりを見せます。 しかし今年は20年に一度と言われる深刻な「水不足」、お祭りに与える影響が懸念されます。 ..
- 890 ビュー
- 0 コメント
4月13日はネパールのビクラム暦で2073年の元旦となりました。前日の大晦日には市内のレストランやホテルなどでカウントダウンイベントやディナー、ライブが開催され、夜遅くまで賑わっていました。元旦当日、道路沿いに適当な間隔で販売されていたものがこちら。 ..
- 762 ビュー
- 0 コメント
日本の常識はカナダではあてはまらないことは多々ありますが、修学旅行もその一つ。私は1994年から22年間、カナダで暮らしていますが、修学旅行に行ってきたという人は聞いたことがありません。 代わりにあるのが、たとえばフランス語やスペイン語を外国語で取っている生徒たちのヨーロッパ研修旅行。ただ、私 ..
- 964 ビュー
- 0 コメント
サンパウロにある一軒のポルトガルの干しダラ料理専門店。その店内にこんな張り紙がありました。 『売ります。ポルトガルのリボルバー(回転式けん銃)。一回だけ使用』 張り紙には確かにけん銃の絵が描かれています。 ブラジルでは車でも家でもよく『売ります』のビラが個人的に張り出されています。 ..
- 760 ビュー
- 0 コメント
日本は桜の美しい季節ですね、週末になるとお花見をする人であちこち賑わう時期でしょう。フランスも今、桜が咲き始めています。 フランスでは、八重桜がメインで濃いピンクの桜があちこちでみることができます。フランスはエリアによって、開花時期が異なるため、この時期旅行をすれば長い時間桜を楽しめるのも嬉しいと ..
タグ:桜、お花見
- 1032 ビュー
- 0 コメント
九州地方での大きな地震、昨年のこの時期に起こったネパール大地震の記憶と重なり、恐怖や不安を感じながら不自由な避難生活をされていらっしゃる方々とその後の余震が頻繁に起こっているのがとても気にかかります。 ..
- 676 ビュー
- 0 コメント
24階のロビーに足をふみ入れると、満開の桜の花が出迎えてくれる― こんな嬉しいおもてなしを受けられるのは、バンコク市内にある日系ホテル「オークラ プレステージ バンコク」です。 通常「ホテル・オークラ」として親しまれている日本の老舗ホテルがバンコクに開業したのは2012年。以来、バンコクにい ..
- 792 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、食材による効能で体調を整えようという食文化が日本よりも濃く残っています。漢方薬(韓方薬)として使われるものも、日本より簡単に手に入れることができます。 例えば週に一度、あるいは数日に一度開かれる伝統市場では、お茶を煮出したりする漢方(韓方)食材店がた ..
- 941 ビュー
- 0 コメント
南港展覧館から世界貿易中心1号館へ移動中のことでした。 たまたま通りかかった際、台北101前の年越しカウントダウンライブのステージを解体しているところに遭遇しました。 さすがに、コンサート終了から12時間以上経っているので、多くの人が集まっていた余韻といったものは全くなく、作業員たちは ..
- 1102 ビュー
- 1 コメント
12月26日〜1月3日にかけて、2年に1回の台北国際モーターショーが開催されていました。 会場は、南港展覧館と世界貿易中心1号館の2カ所。 まず、福隆から近い南港展覧館へ向かいました。 ..
- 1217 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











