別紙 敦子

3月22日早朝にベルギーで起こった同時多発テロの現場に、偶然にも 私の家族と友人が居合わせていました。 その日の午前中は、皆が連絡を取り合ったため回線が混雑しネットも不可能だったらしく、無事だと連絡が入ったのは午後でした。 事件の当日の朝、出発ロビーにて搭乗を待っていたら、7時30分頃「避難 ..

  • 1002 ビュー
  • 0 コメント

バターの木の実

2016.03.29 up

うえの ともこ

多様な地形と気候のネパールにはアーユルヴェーダや漢方の薬草がたくさん自生しています。ハーブ製品の展示販売で見つけたこの木の実はネパール原産「インディアンバターツリー」当地の言葉で「チウリ」といわれる木の実です。 ..

  • 829 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

春なのでおいしい苺パフェを求めて色々と足を運んでいるんですが、今回は渋谷にあるシルクレームというお店に行ってきました。こちらのお店では、店の入口横に超濃厚なソフトクリームをラングドシャのコーンに入れた「クレミア」が提供されるカウンターがあります。そのソフトクリームは以前食べたことがありましたが、お店 ..

  • 813 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

私が住むチリのサンティアゴでは「公園」といえば、子供だけが楽しむ空間ではなくて、子供から大人、お年寄りまで、みんなが楽しんで集まれる空間になっています。敷地もかなり広い公園が多く、学生たちが芝生で寝転がって昼寝をしたり、会社の休憩時間に一服する会社員がいたり、夕方犬の散歩をする人たちがいたり、遊具で ..

タグ:

  • 766 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

ニューヨークで大人気のレストラン、クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー。以前にもご紹介したことのあるお店なんですが、2013年に日本にオープンしたときは、あの味が日本で食べられるんだと感動して朝から食べに行ったものでした。 ..

  • 792 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。韓国に旅行に来て、職場などへのちょっとお土産に困った経験を持つ方は少なくありません。キムチやコチュジャンなどと言ったものは職場で配るには生活臭があり過ぎ、かと言ってステンレス箸や韓国らしい巾着などの小物は人数分揃えるのも大変です。 そんな方々に勧めているのが、韓 ..

  • 1493 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

毎年、バンクーバーではバレンタインデーが終わると、今度は様々な緑のグッズが、ドラーストア(ドラー=dollar=1ドルのストア、つまり百均のようなものですね)で目立つようになります。セイント・パトリックデーをお祝いするためのグッズです。 セイントパトリックデー、すなわち聖パトリックデーの祝日は ..

  • 3261 ビュー
  • 1 コメント
大浦 智子

 3月、サンパウロは収穫の秋です。ブラジルは四季があいまいだと言われますが、少なくてもサンパウロでは月ごと、季節ごとに咲く花や実を結ぶフルーツがあります。  様々なフルーツが実りを迎えていますが、ブラジルを代表するフルーツの一つ、アセロラも収穫の季節です。  サンパウロのスーパーなどでも ..

  • 831 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、みんな辛いものが大好きです。 こんなお国柄で、妊婦や授乳婦、子どもたちは何を食べているのでしょうか。 例えば韓国伝統食品代表のキムチですが、幼児期から洗って食べさせる親が多くいます。保育園給食では辛さ控えめのキムチが出て、辛いもの苦手の息子は、好き ..

  • 991 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 花火は6分あげられましたが、同時に出てきた煙や火花がステージに向かってきて、煙たいのと危ないのとで、撮影しながらハラハラしていました。  とはいえ、何も起こらず、ホッとしました。 ..

  • 602 ビュー
  • 0 コメント