デンマークのクリスマスはみなさんが想像しいている以上に非常に地味なものです。1ヶ月前になるというのに住宅街には全くと言っていいほどイルミネーションは見かけません。 観光客が行くようなストロイエなどではもちろんライトアップはされているものの、ショッピングセンターなどでも地味な飾り付がされる程度で ..
- 1183 ビュー
- 0 コメント
以前、下記URLにて知多娘の様子を紹介しました。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2015910496 文中、「早ければ、11月5〜9日開催の台北国際旅行展で「台北つつじ」の声優オーディションを開催する予定があるということ ..
タグ:知多娘。,ローカルキャラクター,声優,地域振興
- 766 ビュー
- 0 コメント
最近のインターネット配信や地デジの普及により、映画館に足を運ぶ人に変化が… というのは、どこの国でも変わらないのではないでしょうか。 実は、バルセロナ市内のユニヴェルシタ広場の横にあるアリバウ映画館では、面白い企画を毎月実施していますので、ご紹介いたします。 ..
- 1028 ビュー
- 0 コメント
11月の連休に江東区の富岡八幡宮に行ってきました。 1627年に創建された富岡八幡宮は、江戸最大の八幡様として知られています。最寄りの駅は門前仲町駅で、駅から歩いて数分のとろこにあります。 ちょうど酉の市や七五三の時期だったので、ちょうちんが並んでいたり、着物を着たかわいらしい子供達を見かけまし ..
- 762 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ。こちら韓国もついに最低気温がマイナスに突入しました。断熱や二重窓など寒さ対策のしっかりしていない家が多い韓国では、冬になると暖房費がかなりかさみます。そこで、少しでも光熱費を削減しつつ暖かい冬を過ごそうと、人々は工夫をこらしています。 この時期はやっているのは、「ポッポギ」という ..
- 1027 ビュー
- 0 コメント
早いものでもう12月、六本木を通りがかったときにあまりのイルミネーションのきれいさに誘われて、行く方向ではなかったのですがけやき坂をあがってしまいました。 このイルミネーションは12月25日まで点灯しているそうで、なんとLEDのライトがやく120万個も輝いているそうです。 ..
- 711 ビュー
- 0 コメント
インドとの国境半封鎖状態のため燃料危機が続いているネパール。カトマンズ市内各地で、買えるかどうかもわからないガソリン、灯油、ガスを求める長い行列が作られています。調理用LPガスも需要の1割程度しか輸入できず、とうとう政府は薪の販売を開始しました。ところがその薪も必要な世帯に行き渡ることなく、列に何時 ..
- 880 ビュー
- 0 コメント
11月に野球の国際大会・プレミア12が台湾で開催されました。 みなさんが注目していた侍ジャパンは台湾北部の桃園と台北・天母での試合でしたが、チャイニーズタイペイは台中での試合。私も週末の14、15日に台中洲際棒球場へ行ってきました。 ..
- 803 ビュー
- 0 コメント
ジャージー島で一番訪れられている観光地が、第二次世界大戦中にナチスドイツ軍によって作られたという地下トンネル病院跡(Jersey War Tunnels)です。 もともとは兵器庫・兵舎としての役割を期待して掘られた地下トンネルですが、終戦の近い1944年に連合軍からの攻撃を恐れたナチスドイツ軍 ..
- 1569 ビュー
- 0 コメント
東京の門前仲町にある富岡八幡宮をお参りした後、北上して最近話題のスポット清澄白河エリアへ足を伸ばしました。清澄白河といえば、ブルーボトルコーヒー。2015年2月にオープンして話題を集め、もうわりと時間がたっているので週末とはいえ余裕で入れるかと思ったら大行列。驚きました。この周辺にもちらほらカフェや ..
- 599 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











