6月のある日、台南市玉井區のマンゴー農園を訪れる機会がありました。街頭で見かけるマンゴーかき氷の材料、日本に出荷されるマンゴーがどのようにして生産されるのかを全然知らなかったので、いい機会になりました。 台南市内から自動車で約1時間かけてマンゴーの産地で有名な玉井區に行きましたが、農園が近 ..
- 160 ビュー
- 0 コメント
日本で恋愛成就や結婚祈願に用いられるアイテムといえば絵馬。一方、ブラジルの縁結び神社ならぬ、縁結び教会で見られるのが南京錠。 「永遠の愛の泉」と表示された噴水の囲みに、ぎっしりと詰めて、カップルごとの名前と日付を記したハート型が南京錠に結び付けられた場所があります。ブラジルの著名な観光名所 ..
タグ:ブラジル,リオグランデドスル州, グラマード,縁結び,南京錠
- 80 ビュー
- 0 コメント
過去何度か高校生のスポーツを紹介していますが、バスケットボール(H B L)の注目度が元々高いことに加え、バレーボール(H V L)も2010年代後半から決勝トーナメント開催時に規模の大きい会場を使い、全試合テレビ中継(5、6位決定戦以外)も実現するようになりました。 それに伴い、スポンサ ..
- 149 ビュー
- 0 コメント
世界中からの観光客でにぎわうスイスですが、特にスイスの人々にも大人気なのがスイス南部のイタリア語圏ティチーノ州(Ticino)。 白い雪を頂いたアルプスや湖のイメージが強いですが、ティチーノ州に来れば南国なので、国内にいながらバカンスに来た気分になれます。 日本でいえば沖縄のような ..
- 114 ビュー
- 0 コメント
スウェーデン在住の日本人が口を揃えて言っていることは、「日本のドレッシングは優れもの」。 サラダにかけていただくのにも、日本のドレッシングがあれば、より美味しくいただけると、多くの日本人が言います。 スウェーデンでも、ドレッシングは何処のスーパーにも普通に陳列されている、ありふれた ..
タグ:ドレッシング
- 92 ビュー
- 0 コメント
7月14日フランスの革命記念日、パリでは「花火」が上がり、街を華やいだ雰囲気にしてくれます。 エッフェル塔の下に広がるシャン・ド・マルス公園に、午後6時くらいから人が集まりはじめピクニックを、いいえ、どちらかというと花見の雰囲気で、花火が上がる23時まで楽しく過ごします。 ..
- 98 ビュー
- 0 コメント
多くの欧州人にとって、憧れ行きたい国は、『日本』だと知っていますか。日本のアニメや漫画が世界の人々を魅了して、日本文化は大人気なんです。ですから、開催される日本のイベントは、そんな憧れの日本に触れられるとあって、外国人の来場者が多い。 6月17−18日、バルセロナ港にて「第9回日本祭り20 ..
- 111 ビュー
- 0 コメント
ブラジル有数の観光名所の一つ、リオ・グランデ・ド・スル州グラマード市は、どこを切ってもドイツのような美しい家屋の造りに統一され、その気候とドイツ移民やイタリア移民によって築き上げられた「ヨーロッパの空気」により、ブラジルが誇る町となっています。 市内のホテルも店や買い物スポットも、そして町 ..
タグ:ブラジル,リオグランデドスル州, グラマード,信号機
- 99 ビュー
- 0 コメント
ストックホルム市街から約20キロ離れた郊外に、日本風の旅館「Yasuragi」があります。先日、家族3人で泊まって参りました。 ..
- 127 ビュー
- 0 コメント
ブラジル最南端のリオ・グランデ・ド・スル州でブラジル有数の観光地として知られるグラマード市の隣町に、トレス・コロアスという人口約3万人の静かな町があります。 この町には同州内では特に、またブラジル全土でも知られるチベットのラマ教寺院があります。そして、その寺のある山の麓にはブラジルで初め ..
タグ:ブラジル,リオグランデドスル州, トレス・コロアス,チベット
- 121 ビュー
- 0 コメント