フランス

フランス:パリ

別紙 敦子(べっし あつこ)

氏名=別紙敦子
職業=観光業
居住都市=パリ(フランス)とバルセロナ(スペイン)年間1:2の割合で、行き来しています。

前の月へ

2025.9

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

外国人の友人に配った六花亭の抹茶チョコレート

外国人の友人に配った六花亭の抹茶チョコレート

 フランスでチョコレートは大変人気があり、食後のデザート・おやつ・コーヒーのお供など、子供のみならず大人が良く食しています。
それだけに種類も豊富です。

 でも意外に、私達からすると平凡な抹茶チョコレートが、フランス人を驚かせました。


抹茶チョコレートの色に、誰もが仰天!

抹茶チョコレートの色に、誰もが仰天!

 先日、「日本らしいチョコレートよ」と、私の友人達に抹茶チョコレートをプレゼントしました。

「板チョコ」のせいもあるからでしょうか? 包装を開けてみて、そのチョコの色に、誰もが驚きの反応を示しました。

友人の一人は、早速、自分のFaceBook(ソーシャルユ―ティリティサイト) に載せ、この驚きを知人みんなに知らせました。
味は、とっても美味しいの二重丸。大人の味に大満足と感想を入れています。


 アジアレストランに行き慣れている友人は、抹茶の味を知らず知らずのうちに経験済みで、「身覚えのある味!」とチョコレートになった抹茶を楽しんだそうです。

また中には、抹茶チョコの色に相当驚き、開けたが食べなかったという人もいました。

友人の反応を知った私の方が、ビックリでした。色んなチョコを食べ慣れている彼らだから、違和感がないと思っていたのです。

世界の有名シェフが、抹茶を使ったデザートを創作していますが、まだまだ一般市民の間では、知れ渡っていなかった「抹茶の世界」というところでしょうか。




レポーター「別紙 敦子」の最近の記事

「フランス」の他の記事

  • 4018 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

山本グィスラソン由佳より:

2011 年 02 月 17 日 22:00:25

記事を拝見しまして六花亭の抹茶チョコレートがすごく食べたくなってきました。
近いうちに日本の家族に送ってもらおうと思います。

ハフマン・ワカバより:

2011 年 02 月 19 日 05:57:42

おいしそうな抹茶チョコレートですね。
私の知り合いのアメリカ人の間ではロイズの生チョコが大人気です。たしか抹茶もあったような。次回はそれで試してみてはいかがですか。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives