フランスは欧州で一番スキー場が多い国です。 アルプス山脈やピレネー山脈などまさにウィンタースポーツの宝庫です。スキーはもちろん、スノボやクロスカントリー、スノーモービルやスノーシューなども人気があります。 ..
タグ:
- 988 ビュー
- 0 コメント
2月1日は当地の暦では「バサンタパンチャミ」という立春でした。また同時に学問と芸術の神様サラスワティ女神に祈りを捧げる「サラスワティプジャ」でもありました。 ..
- 766 ビュー
- 0 コメント
大統領令を次々と出して、アメリカ社会を混乱させているトランプ政権。それに立ち向かうのは市民による抗議デモだけではありません。シアトルを代表する企業や司法も次々と立ち上がっています! ..
- 1220 ビュー
- 0 コメント
シュールストレミング(surströmming) スウェーデンの珍味として、日本の皆様もご存知の方が多いと思います。 世界一臭いの強烈な食品、昔ながらの製法で、薄い塩水に漬けたニシンを木の樽の中で極限まで発酵させたものが、缶詰に入って売られています。 ヨーテボリに住んでいた時は店頭で見かけ ..
タグ:シュールストレミング
- 1237 ビュー
- 0 コメント
フランスでは牡蠣大好きな人が多く、一度に食べる牡蠣の量は私もビックリするくらいです。特にボルドーでは、牡蠣の名産地であるアーカッション湾が近くにあるので新鮮でお手軽な値段の牡蠣があふれているので、食卓にもよくならびます。 ..
タグ:牡蠣
- 2282 ビュー
- 0 コメント
ウメオの路線バスは、年齢による料金区分が、 子ども(barn)、若者(ungdom)、大人(vuxen)、シニア(senior)の4種類あります。 若者や学生、シニア世代が割安なこと自体に関しては、スウェーデン国内ほぼ共通しているようですが、昨年ウメオに引っ越してから、以前に住んでいたヨーテ ..
- 1067 ビュー
- 0 コメント
パリにある世界最初の百貨店ともいわれているル・ボン・マルシェー(ボン・マルシェ百貨店)では、現在素晴らしいアートをみることができます。 ..
タグ:
- 1082 ビュー
- 0 コメント
2017年1月1日を迎え、約5分間花火が打ち上げられました。 花火の様子は、以前速報でお伝えしているので、そちらをご参照ください。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201712173534 ..
- 723 ビュー
- 0 コメント
フランスの映画で一番知名度が高いといっても良い作品は、アメリではないでしょうか。2001年に公開されたパリのモンマントルを舞台にした映画です。何度もみたくなるユーモアと素晴らしい美術と映像でえがかれた作品です。 ..
タグ:
- 976 ビュー
- 0 コメント
花火に備え、写真の位置に来たのは、大体22:35頃。 来場者が多い台北101、義大世界、劍湖山世界と比べると、比較的近い位置に来れたように思います。 ..
- 742 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









