昨年、同じタイトルで台北市立中山女子高級中學の卒業式を紹介しました。 「今年はないの?」と思っていた方、今年もあります。 ただ、今年は昨年とは違う卒業式になりました。 以下、紹介していきます。 ..
- 756 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。先月韓国でメジャーなハーブとしてシソ科の「えごまの葉」を紹介しました。実は韓国で生活していて、好きになったハーブがもうひとつあります。それは「バンアイップ」です。韓日辞典には掲載されていず、自分で調べた限りでは「排草香」「カワミドリ」の葉にあたるようです。このハーブも ..
- 984 ビュー
- 0 コメント
何処の家庭でも日常的に用いる塩コショウですが、お洒落な入れ物に入っていると、食卓の気分が変わるものです。 しかし、何と言っても「挽きたて」の風味が一番、そしてホールのコショウや粗挽き塩を利用するのに不可欠なものが、「スパイスミル」です。 日用品店にもスパイスミルが、またはスーパーのスパイ ..
- 1232 ビュー
- 2 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。先日記事にした加湿器殺菌剤事件の余波「空気清浄機フィルターリコール」その後です。 申請から約10日経ってから、ようやく代替品のフィルターが届きました。一般的な商品をネットで注文すると、当日から3日以内に届くのが普通で、かなり時間が掛かったことになります。 ..
- 1002 ビュー
- 0 コメント
ブラジルにはポルトガルをはじめイタリア、スペイン、アラブ諸国からの移民が多い。日本人・日系ブラジル人の総数は推計160万人と言われ、全人口2億人のうち1%にも満たない。そんな少数移民が国際的なスポーツ大会で称賛された。 ..
タグ:ブラジル
- 1181 ビュー
- 0 コメント
宿のキャットストリートに新しいパンケーキ屋さんが登場したとのことで、行ってきました。お店の名前は「ミカサデコ&カフェ」。大阪の難波にある人気店だそうで、原宿には2016年6月にグランドオープンしました。 ..
- 1071 ビュー
- 0 コメント
その後、在校生送辞と卒業生答辞、来賓の祝辞となり、黄贇瑾校長の卒業生に向けたお話になります。 以下、大雑把ですが、紹介いたします。 迷える一人の若者が、公園へ散歩に行きました。 ぶらっと歩いていると、一人の露天商が石を売っていました。気になった若者が「ねぇ、こんな石ころ、売 ..
- 980 ビュー
- 0 コメント
フランスはストライキがよくあります。その内容によっては、市民に不便さを感じさせることも珍しくはありません。でも権利を手に入れるための大切なものとしてフランス人はストライキ自体を受けとめています。 今回は、友人が日本からフランスに戻る際にその影響をうけてしまいました。ストライキの関係でオーバーブ ..
タグ:
- 1004 ビュー
- 0 コメント
数年前からよくスイスでよく見かけるようになった、ミューズリー専門店、『Mymuesli(マイミューズリー)』へ初めて行きました。ミューズリーとは数種類の穀物をブレンドして、フルーツやナッツなどを混ぜ、ヨーグルトや牛乳などをかけて食べる朝食としておなじみのシリアルで、スイス生まれなんですヨ! ..
- 1339 ビュー
- 0 コメント
ボルドーの夏は、日本の猛暑よりはマシですがそれでも暑さは厳しい日も多い。だからこそ人々は水辺に集まります。水辺でのイベントも多く、自然と地元の人も観光客も集まってきて、いつもいい雰囲気が流れています。 豪華客船が停留していることも多く、一目見ようと多くの人が集まります。ワインで有名な場所だから ..
タグ:
- 843 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











