スペイン

スペイン:バレンシア

大田 朋子(おおたともこ)

職業…ライター、エッセイスト、講演家

居住都市…ブエノスアイレス(アルゼンチン)
→ケント(イギリス)
→バレンシア(スペイン)

前の月へ

2025.9

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

イギリスに引っ越してから2週間が経ちました。
だんだんと生活も落ち着きを取り戻してきて、朝は4時過ぎから夜は10時近くまで明るいイギリスの夏を満喫しています。

さて、イギリスで楽しんでいることの一つが、おしゃれな雑貨探し。

さすがイギリス、わざわざ専門店などに行かなくても、おしゃれな雑貨をたくさん見かけ、それらの機能とデザインをチェックするのが楽しみの一つになっています。

イギリスにいる間に見つけたおしゃれな雑貨たちもこれから紹介していければと思います。


おしゃれなディッシュブラシ。洗剤が適量出てくるようになっている。

おしゃれなディッシュブラシ。洗剤が適量出てくるようになっている。

さて、今日紹介したいキッチン雑貨は、「ディッシュブラシ」です。
スポンジを買いに行ったつもりだったのですが、このディッシュブラシがかわいくてこっちを買ってしまいました(笑)。

シェープがかわいくないですか?




手に洗剤がつきにくいのでササーッとお皿の表面を洗いたい時などには便利です、が・・・。

手に洗剤がつきにくいのでササーッとお皿の表面を洗いたい時などには便利です、が・・・。

このディッシュブラシは、洗剤を前もって入れておけば、洗いものをする際に、少しずつ洗剤が出てくる仕組みになっています。

多くの食器類は食器洗い機で洗うので、食器洗い機だけに頼っているとこのようなブラシやスポンジは必要ないのでしょうが、食器洗い機だと、満タンになるまで汚れたお皿がそのまま置かれていますよね、そういうのが気になる私は、子どものお皿やちょっと使ったお皿などは、このディッシュブラシを使ってササッと洗ってしまっています。

さて、このディッシュブラシ、プラス点は、そのデザインとかわいさ! また、ちょっとしたものを洗いたい時には、手に泡がつかずに済むので、長期的には手荒れもいいかも…?

でも、困った点もあります。それはスポンジとは違ってブラシに柔軟性、収縮性がないので、コップなどを洗う時、コップの中までブラシが入らず中を洗えないことです。

自ずとコップは食器洗い機に入れざるを得ないのですが、形が伸縮しないのは非常に不便です。

というわけで、このディッシュブラシに加えて普通のスポンジも買い足そうと思っている今日この頃です。




レポーター「大田 朋子」の最近の記事

「スペイン」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website