11月8日は北一女へ。2日前の師大附中の交流活動時、予定よりも早い時間に到着したこともあり、私も早めに学校へ向かいました。すでに総統府前の広場に到着していて、記念撮影など簡単な散策を行っていました。 それでも、予定時刻より10分以上早く到着したため、北一女側は大慌て。「校門前でお迎え」のは ..
- 818 ビュー
- 0 コメント
訳あってメキシコの首都メキシコシティにここのところ通っています。 私の住んでいるグアダラハラとメキシコシティは距離にして500キロほど離れており、文化的にも結構な違いがあるといい、日本風にいえば、東京と大阪、もしくは東京と京都。 メキシコらしい文化と伝統にあふれたグアダラハラに1 ..
タグ:メキシコ
- 942 ビュー
- 0 コメント
ブルキナファソ・ワガドゥグの4月というと、停電・断水勃発シーズンです。私が住んでいた家は、比較的裕福な一軒家だったのですが、停電・断水は裕福だろうが何だろうが、どの地域にも容赦なく訪れます。 年間で一番暑い4月の40度超えのさなか、長期にわたる断水・停電。10個のタンクと四つの大きなバケツ ..
タグ:停電対策
- 1891 ビュー
- 0 コメント
昨年も11月初旬に訪れた沖縄県の書道の国際交流。 調べたところ、沖縄県教育委員会が行っているグローバルリーダー育成海外短期研修事業の「沖縄県高校生芸術文化国際交流プログラム」という名称があり、音楽、書道、美術・工芸、郷土芸能と部門が分かれていて、昨年までは書道部門の生徒代表が台北市立第一女 ..
- 833 ビュー
- 0 コメント
当日のゲストスピーカーは5人。最初に登壇した周品均氏は、大学3年時にインターネットで衣料品販売を始め、一時年商20億元(約73億7678万8036円)を上げるまでブランドを成長させた実績を持っている方で、ビジネス雑誌のインタビューにも登場するくらい注目されている企業家です。 周氏は、自身が ..
- 814 ビュー
- 0 コメント
「ホテル勤務時代に社員旅行で十勝川温泉へ行きました。客室からの眺めがきれいだった」と十勝での思い出を語る北海道出身の片山 恵さん(35)。現在、JICA(国際協力機構)派遣の日系社会青年ボランティアとして、「ブラジル日本語センター」(サンパウロ市)の事務局に籍を置く。 赴任は今年7月。すでに ..
タグ:サンパウロ
- 1052 ビュー
- 0 コメント
気が付けば今年もあと少しで終わりますね。 年々歳を重ねるごとに忙しくなり、日々忙しいと言いながら一年があっという間に過ぎていきます。子どもの頃は時間がたくさんあり、一年がとても長く感じ、クリスマスやお正月が早く来ないかと待ち遠しく思っていたのに、忙しいほど早く時間は過ぎていくものですね。 ..
- 1077 ビュー
- 0 コメント
11月から上映中の映画、英国系ロックバンドクイーン(Queen)をテーマにした「ボヘミアン・ラプソディ」が人気だそうですね。 クイーンのボーカルで、1991年11月24日に45歳という若さで亡くなった、フレディ・マーキュリーを演じた俳優のラミ・マレックが本物のフレディ・マーキュリーにそっく ..
タグ:スイス,ロックバンド,映画,クイーン,フレディ・マーキュリー
- 1837 ビュー
- 0 コメント
私の家の近く、歩いて5分の場所にある「メディアテック グランド エム(Médiathèque Grand M)」。買い物帰りにコーヒーを片手に新聞を読んだり、CDを借りたりとよく利用させてもらっている、お気に入りの図書館です。ここでは、時々子ども向けのゲーム大会や読み聞かせ会、工作ワークショップが ..
タグ:図書館
- 1363 ビュー
- 0 コメント
昨年、台北市立第一女子高級中學(以後、北一女)で行われたTEDの活動の様子を紹介しました(下記URL参照)。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201710100517 http://www.ima-earth.com/con ..
- 825 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










