小島 瑞生

 車で英国に入国し、そこから車で40分ほどでカンタベリーという町に着きました。この町にあるマナーハウスに宿泊したのですが、歴史のある建物で1181年に建てられたのだそう。  マナーハウスは中世ヨーロッパ時代の旧貴族の邸宅が、後にホテルなどの施設に改装されたものです。そのため内部の至る所に、当時 ..

  • 1257 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 これまで、模擬国連は台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の様子を紹介していきました(下記URL参照)。 *高校生 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2016428172756 *中学生向け http://www.ima ..

  • 788 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 つい最近、世界中から注目を浴びたアメリカの大統領選挙が行われたばかりですが、今回は、我がフランスでの大統領選挙ということで、周囲には大統領候補の討論会の様子を毎日聴いている人が多かったです。  18歳以上のフランス国民による直接投票で大統領が決まるわけで、よく考えてみるとすごいことだと思いま ..

  • 889 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

 5月14日には実に20年ぶりとなるネパール地方選挙が予定されています。市内にも投票を呼び掛けるポスターが一斉に掲示されました。 ..

  • 908 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

 「春」と呼べる季節がバンコクにはありません。あるのは「雨季」「乾季」「暑季」。そして日本で春にあたる頃はまさしく暑季の真っただ中で、日々35度前後の猛暑に見舞われます。夜になっても30度をくだらないことも多く、エアコンすらも疲弊してるのではないかと思うほどです。 ..

  • 783 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

 みなさん、ご無沙汰しております。なかなか記事をアップできない間にサンティアゴもすっかり秋です。公園や街路樹の木々も黄色に染まるものや、既に茶色くなって落ち葉になった木もあります。サンティアゴは冬が近づくにつれて雨や曇りの日が多くなり、今日は雨降りで太陽が丸一日顔を出してくれなかったので、家で子供た ..

タグ:

  • 919 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 4月の半ばは復活祭(イースター)で連休が続いたスイス。連休を利用して、スイスから英国南部まで旅をしてきました。スイスから英国各地へは飛行機で2時間もかからないのですが、車でものんびり旅ができてしまうのが、ヨーロッパ。車での旅を数回にわたってダイジェストでお届けします。 ..

  • 1219 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 活発な活動で知られるブラジル北海道文化福祉協会(サンパウロ市)。2019年には北海道人ブラジル移住100年目を迎える。同協会の大沼宣信(のりのぶ)会長(69)に単独インタビューし、協会の現況と将来について聞いた。 ..

タグ:サンパウロ

  • 1271 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 以前、こちらで紹介してきた台北市立第一女子高級中学(以下、北一女)と大阪府立北野高校との国際交流。  http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201454234518  その後、毎年3月の春休みの時期に交流を行っていて、今年3月27日で ..

  • 977 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 4月の新学期がスタートした日本では、文房具も新しくしてワクワクしながら学校に通う子どもたちが、目に付くようになったのではないでしょうか? これにちなんで、フランスの学校に通う子どもたちに少し注目してみました。  私が不思議でならないフランスの学習習慣の一つに、子どもたちが鉛筆を使わずペンを使 ..

  • 1002 ビュー
  • 0 コメント